文字サイズ
背景
行間
4月に入って2回目の児童朝会です。
校長先生からのお話と5月の生活目標についてのお話がありました。
今日は朝から太陽の光がさんさんと降り注いでいます。
暑くなりそうな1日です。こまめな水分補給が大切ですね。
今日は学校公開がありました。
たくさん人が見てるから、子どもたちはちょっと緊張気味?
いつも以上に集中して、がんばって授業を受けていました!
今日は3・4時間目に消防署の方が出向いてくださり、2年生の消防車の写生会が行われました。
大きい消防車!
消防署の方と交流をしながら、絵の下書きを進めていきます。
こんなにじっくりと見れる機会はあまりないかもしれません。
しっかりと、目に焼き付けてほしいと思います。
今日は朝の時間に1年生を迎える会がありました。
6年生と一緒に花のアーチをくぐっています。
各学年からたくさんのプレゼントをもらって、嬉しそうです。
1年生は今日から校庭で遊ぶことができます。
たくさんいっぱい遊ぼうね!
4月20日(水)から22日(金)まで、七小の朝の時間にあいさつ運動を行っています。
この日は雨が降っていたため、室内での活動となりました。
大きなあいさつで、七小を元気にしよう!
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。