ブログ

カテゴリ:伝統文化

9月7日 津軽三味線 校内コンサート

福生市市民会館のアウトリーチコンサート「津軽三味線」を七小で実施しました

演者は安藤龍正先生です

三味線だけではなく横笛も披露してくださいました

体験コーナーもあり実際に三味線に触れ

音を出すことができました

「近くで聴きたい」という6年生のリクエストに応じてくださいました

1時間あっという間でした

安藤先生ありがとうございました

7月8日(土)七夕飾りについて


七夕まつりのために七夕飾りをつくりました
下絵を募集・回収・投票は代表委員会が中心になって行いました
(写真を選択すると拡大されます)


選ばれた児童が下絵を描いて高学年中心に作成しました


箱形の使う花は5・6年で作りました
筒型の飾りは4年が作りました


七小の七夕飾りの場所は上の写真の場所になります
(写真を選択すると拡大されます)

10月13日(火) 稲刈りをしました!

5年生が稲刈りをしました!


1学期の田植えから始まり、毎日の水やりなどを世話を続け、いよいよ収穫です。
今日は「田んぼを守る会」の皆さんと、農業委員会の方も講師として
教えに来てくださいました。


今年はとてもよく実りました。

稲を刈り


まとめてひもで縛り


干します。

通常1週間ぐらい干すそうです。


田んぼを守る会、農業委員会の皆様
ありがとうございました。

2月20日(木) 1年 昔遊び交流会~地域のお年寄りとの交流~

2月20日(木) に、1年生は地域のお年寄り18名を学校に招待して、体育館で「昔遊び交流会」を開催しました。お正月や地域の伝統行事で昔から行われてきた「子供の遊び」には様々なものがありますが、最近の子供たちにとっては初めてのものも多くあります。この日は、羽子板で羽根つき、割りばしでっぽう、こま、面子、百人一首、お手玉、おはじき、竹トンボ、けん玉、紙相撲など、それぞれのコーナーに分かれて遊びを体験しました。学校では、毎年、地域の老人会等に協力をお願いし、1年生に昔遊びを伝承してもらうとともに、子供たちと触れ合う機会をつくっています。