七小ブログ 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 全学年 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 CS ICT PTA オリパラ 安全 環境 健康・食育 行事 国際交流 障碍者理解 伝統文化 幼保連携 アーカイブ 2025年4月 (1) 2025年3月 (7) 2025年2月 (8) 2025年1月 (3) 2024年12月 (8) 2024年11月 (4) 2024年10月 (5) 2024年9月 (5) 2024年8月 (0) 2024年7月 (4) 2024年6月 (8) 2024年5月 (9) 2024年4月 (1) 2024年3月 (7) 2024年2月 (15) 2024年1月 (14) 2023年12月 (9) 2023年11月 (11) 2023年10月 (10) 2023年9月 (9) 2023年8月 (2) 2023年7月 (7) 2023年6月 (19) 2023年5月 (13) 2023年4月 (8) 2023年3月 (8) 2023年2月 (8) 2023年1月 (9) 2022年12月 (5) 2022年11月 (7) 2022年10月 (8) 2022年9月 (28) 2022年8月 (1) 2022年7月 (13) 2022年6月 (28) 2022年5月 (7) 2022年4月 (10) 2022年3月 (7) 2022年2月 (8) 2022年1月 (11) 2021年12月 (6) 2021年11月 (58) 2021年10月 (17) 2021年9月 (3) 2021年8月 (0) 2021年7月 (3) 2021年6月 (14) 2021年5月 (12) 2021年4月 (16) 2021年3月 (6) 2021年2月 (7) 2021年1月 (8) 2020年12月 (4) 2020年11月 (15) 2020年10月 (9) 2020年9月 (10) 2020年8月 (2) 2020年7月 (5) 2020年6月 (14) 2020年5月 (22) 2020年4月 (9) 2020年3月 (2) 2020年2月 (6) 2020年1月 (1) 2019年12月 (8) 2019年11月 (6) 2019年10月 (17) 2019年9月 (7) 2019年8月 (2) 2019年7月 (8) 2019年6月 (33) 2019年5月 (8) 2019年4月 (6) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 3月24日 令和6年度修了式・離任式 投稿日時 : 3/31 18:33 福生第七小 管理者 令和6年度修了式が行われました。 クラスの代表が校長先生より修了証を受け取りました。 代表児童の言葉では、1年生ができるようになったことや 2年生でがんばりたいことをみんなの前で堂々と伝えてくれました。 校長先生からは、それぞれの学年ごとの頑張りを褒めていただきました。 この一年間で、子どもたちは日々の学習や学校生活を通して、大きく成長しました。 修了式後には、離任式を行いました。 これまでの感謝の気持ちを込めて、子どもたちから花束やお手紙を贈りました。 123456789 »
3月24日 令和6年度修了式・離任式 投稿日時 : 3/31 18:33 福生第七小 管理者 令和6年度修了式が行われました。 クラスの代表が校長先生より修了証を受け取りました。 代表児童の言葉では、1年生ができるようになったことや 2年生でがんばりたいことをみんなの前で堂々と伝えてくれました。 校長先生からは、それぞれの学年ごとの頑張りを褒めていただきました。 この一年間で、子どもたちは日々の学習や学校生活を通して、大きく成長しました。 修了式後には、離任式を行いました。 これまでの感謝の気持ちを込めて、子どもたちから花束やお手紙を贈りました。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。 子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。