文字サイズ
背景
行間
4年生の総合的な学習の時間では、「学校安全マップ」作りに取り組んでいます。
下校コースを基準にグループに分かれ、活動を行っています。
今日は、タブレットを用いて、マップ作りを行いました。
安全に過ごすためにも、地域のことをしっかりと学んでいます。
2年生の生活科では、先週植えたミニトマトを観察しました。
植えてから5日ほど経ちましたが、すくすくと育っているのが分かりました。
子供たちは、五感を働かせて、匂いを嗅いでみたり葉を触ってみたりしていました。
タブレットでとった画像を、教室に戻ってからプリントにかきました。
育っていくミニトマトの変化を、これからも見続けて気付いていってほしいです。
因みに、畑で植えている他の野菜も大きくなってきています。
これはピーマンです。小さな実もなり始めました。
2年生の生活科では、2種類の野菜を育てています。
1種類は、自分が育ててみたい野菜(ピーマン、スイカ、ナスetc.)を、
もう1つは、全員がミニトマトを育てています。
今日は、ミニトマトの苗植えを行いました。
どのように植えていくかの説明を聞いた後、
根っこが長く育っていくいように、事前に作っておいた「ついたて」を立て、
プランター(鉢)の中に土を入れていきました。
その後、苗を植えて、完成!!
しっかりと育てて、おいしいミニトマトがたくさん実るといいですね!
1年生の音楽では、歌を歌ったり、楽器を弾いたりしています。
今日は、二人ペアになって木琴を弾きました。
先生の指示を聞きながら、楽しそうに弾いていました。
これからもたくさんの音楽に触れながら、
さらに音楽が好きになっていってほしいと思います。
5年生の図工では、「セロハンアートの旅」の授業を行っています。
黒い画用紙に下書きを描いたあとに、
カッターで切り、切り絵のように仕上げていきます。
切り終えた後には、カラーセロハンを使って仕上げていく予定です。
12月には、学習発表会(展示部門)を行います。
色々な作品で彩られる学習発表会が楽しみです。
2年生の体育では、遊具を使って運動をしています。
10ヶ所の場を作り、ローテーションで行っていきます。
ジャングルジム
のぼり棒
タイヤ跳び
うんてい
すべり台(逆から上る)
ブランコ
鉄棒
平均台
けんステップ
くねくね走
1ヶ所クリアするごとに、カードにシールを貼っていきます。
楽しみながら、たくさん体を動かしてほしいと思います。
3年生の国語の授業では、 物語文「きつつきの商売」の授業を行っています。
きつつきの「したこと」や「言ったこと」をまとめています。
書画カメラを用いて、クラスの子供たちがわかりやすいように授業を行っています。
たくさん考えながら、ぜひ読みを深めていってほしいですね。
4年生の体育は、リレーの練習を行っています。
リレーは、子供たちも大好きな運動です。
今日は、バトンの練習を行いました。
チームごとにタイミングをはかるために練習をしたり、
バトンを使ってスタートのタイミングの練習をしたりしました。
さらなる技術アップを目指していってほしいです。
6校時に委員会活動がありました。
4年生(代表委員会のみ)と5・6年生で活動をしています。
児童会・代表委員会
放送委員会
環境保健委員会
図書委員会
集会委員会
体育委員会
6つの委員会に分かれて活動しています。
陰ひなたとなって、七小を支えてくれる姿は、
さすが高学年!と呼ぶにふさわしいものです。
これからも頑張っていってくれることを期待しています。
GWがあけ、学校には子供たちの元気な声が戻ってきました。
図書の時間は、図書室で行っています。
この時間には、司書教諭の先生が、学年に合わせて読み聞かせをしてくれます。
子供たちも、この読み聞かせを楽しみに聞いています。
読み聞かせが終わった後は、本の返却や貸し出しをして、
図書室で静かに本を読んでいます。
これからもたくさんの本を読んでいってほしいと思います。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。