七小ブログ

9月17日名栗自然教室2日目④

名栗の自然を体全体で感じながら、五輪山の頂上を目指しました。

ぐらぐらと揺れる丸太橋を渡ったり、急な斜面を四つん這いになりながら登ったりと、険しい道のりを励まし合いながら進みました。

はじめて山に登ったという子もいましたが、登頂する喜びを全員で味わうことができました。

 

9月17日 5年名栗自然教室2日目②

【館内動物フォトオリエンテーリング】

館内のいたるところに貼られた全18種類の動物フォトを班で協力して探して回りました。

一度回っただけで全て見つけられた班もあれば、二度三度と回ってようやくという班もありました。

初級編ということもあり、20分ほどで全ての班がコンプリートしました。

 



【館内フォトオリエンテーリング】

続いて上級編です。

フォトカードの20枚の写真が館内のどこにあるのかを見つけ出します。

写真と実物をよく見比べながら、館内を隅々まで探し回りました。  

 

9月17日 5年名栗自然教室2日目①

子どもたちは元気に2日目の朝を迎えました。

朝の会では、名栗の自然を感じながら朝の体操を行い、頭も体もしっかり目覚めさせました。

2日目は、館内動物フォトオリエントテーリング、ハイキング&登山を予定しています。

 

9月16日 5年名栗自然教室1日目④

クラフト体験では、バードコールを作りました。

檜の良い香りを感じながら、やすりで表面や角をなめらかに削り、思い思いの色やイラストで飾り付けたなら、世界でひとつのオリジナルバードコールの完成です。