文字サイズ
背景
行間
【1日目】
出発式
<野外炊さん>
火起こしも調理も、すべて子どもたちが行い、どの班もおいしいカレーライスを作ることができました。
【2日目】
<朝の集い>
<焼き板フォトフレーム作り>
ヒノキ材の板を焼き、きれいな焼き目が出るまで根気強く磨きます。
最後にカラーペンで思い思いのイラストやメッセージをかいたら完成です!
<名栗の森ガイドハイク>
急な雷雨により、プレイホールでの実施となりました。
4つのグループに分かれ、ガイドさんから名栗の森に棲む生きものたちの生態などのお話を聞きました。
<帰校式>
本校卒業生のご協力いただき、夏休みに「金管楽器体験会」を行いました。
体験会に参加した児童を中心に、「50周年記念金管バンド」の活動をスタートさせました。
この日は、夏休みに教わったことをふり返りながら、長く音を出す練習をしました。
11月16日(土)に行われる創立50周年記念式典で短い曲を演奏することを目標とし、朝や休み時間、放課後の時間に練習を重ねていきます。
2学期がスタートしました。
夏休みの間、大きな事故やけがの報告もなく、子どもたちはこの日を元気に迎えることができました。
始業式では、50周年を記念して作成した横断幕のお披露目を行いました。
代表児童の二人は、2学期に頑張りたいことを大きな声で堂々と伝えることができました。
福生市消防団第三分団の方々にご協力いただき、水消火器体験を行った後には、広い校庭で手持ち花火を楽しみました。終盤にはおやじの会で用意してくださった噴出花火や打ち上げ花火も登場し、楽しい時間をさらに盛り上げてくれました。
着衣のまま入水した場合の動きづらさを体験し、水の事故の恐ろしさとペットボトル等を使い「浮く」ことの大切さを学びました。
次年度の水泳指導外部委託に伴い、この日が七小のプールを使用する最後の日ということもあり、「もっと入っていたかった」と名残惜しそうに話す子もいました。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。
◇令和7年1月22日
◇令和6年11月21日
「不登校の子どもを支える保護者のひろば」の御案内チラシ.pdf
◇令和6年11月21日
学習支援ポータルサイト「きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊」
◇令和6年11月21日
R6お子さんと学習の進め方について話してみませんか?(東京都教育委員会).pdf
◇令和5年12月22日
不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう .pdf
◇令和5年12月18日
保護者の皆様へ「お子さんの学力向上のために大切なこと 」(東京都教育委員会)
◇令和5年11月15日
新型コロナウイルス感染症「後遺症」保護者向けリーフレット.pdf
◇令和5年11月8日