文字サイズ
背景
行間
5年生がTGGのGREEN SPRINGS(立川)で英語体験を行いました
TGGについてはこちらでご確認ください
グループに1人海外出身の方がチューターとして入ります
チューターと半日英語のみでコミュニケーションを図ります
午前中はレストランやラウンジ、飛行機内を想定して
英語体験をしました
昼食は施設内でお弁当を食べました
午後は英語で異文化理解の学習をしました
とても貴重な経験となりました
11月24日(金)に福生市小学校音楽会が行われます
そこで演奏する曲を6年が演じてくれました
みんな演奏を真剣に聞いていました
24日では七小の代表として頑張ってきてください
多摩川中央公園で持久走のまとめを行いました
多くの保護者・地域の皆さんに来ていただき
たくさんのご声援をかけていただきました
多摩川中央公園の改修工事があったため
高学年は昨年度とコースが変わりましたが
走る距離は同じです
持久走は自分のペースで走るように指導してきましたが
本日は子どもたちもいつもより力が入っていました
晴天の下いい汗をかいていました
収穫して乾燥が済んだ稲の脱穀をしました
脱穀は牛乳パックを使って行いました
12月18日に脱穀が済んだワラでしめ縄づくりをする予定です
家庭科クラブでは調理をすることがあります
今回はパンケーキ作りを行いました
調理後においしくいただきました
2学期の七五三あいさつ運動がありました
今回の七五三あいさつ運動は
地域の方だけではなく三中の皆さんも七小の正門に来て挨拶してくれました
七小の代表委員は三中の代表の皆さんと一緒に
くろべこ前であいさつをしました
このような七小と三中の連携事業はとてもよい取組でした
今後もこのような取組を増やしていきたいです
PTAの読み聞かせサークル「Yonde!」の皆さんが
6年生に読み聞かせをしてくださりました
1組・2組それぞれ違う本を読み聞かせしてもらいました
とても楽しくて
最後まで集中して聞き入っていました
Yonde!の皆さん ありがとうございました
PTAおやじの会主催で「みんなで走るぞ大作戦!」を行いました
福生高校陸上部の皆さんが
速く走る方法を教えに来てくれました。
東京都高校駅伝競走大会で女子駅伝が
関東高校駅伝への出場権を獲得しました
詳細は以下のURLにて
https://www.metro.ed.jp/fussa-h/activities/2023/11/clubentry_117_1.html
関東大会に出場するメンバーに走る見本を見せてもらいました
ウオーミングアップでラダートレーニングをしました
子どもたちだけではなく
大人も楽しくは走りました
福生高校の陸上部の皆さん
PTAおやじの会の皆さん
貴重な機会をありがとうございました
6年生を中心に縦割り班で遊びをします
校庭の木々も色づいてきました
秋の澄んだ空気の中
朝の時間を楽しく過ごすことができました
多摩動物公園ではアフリカゾウが出迎えてくれました
ライオンバスに乗ることができました
近くでライオンを見ることができました
ライオンを見た後は
動物コースと昆虫コースに分かれて
カンガルー広場に向かいます
お楽しみのお昼です
皆この時間を楽しみにしていました
昼食後にもコアラやトラなど
たくさんの動物を見ることができました
電車やモノレールの乗り方も
とても上手にできました
10月30日から持久走の取組が始まりました
中休みに音楽に合わせて自分のペースで走ります
昨年度までは密を避けるために3学年ずつ走っていましたが
今年度は6学年が同時に走ります
11月16日に持久走のまとめで
毎日走った成果が出せるようにしたいです
幼保小連携の取組で
福生杉ノ子保育園 杉ノ子第二保育園の
ゆり組(年長)さんたちが学校に小学校の体験をしに来てくれました
1年生がゆり組のお友達の名札に名前を書きました
ゆり組さんは折り染めを体験しました
1年生がゆり組さんに教えてあげています
1年生もゆり組さんもお互いとてもよい経験となりました
3年の国語科の教科書にある教材
「すがたをかえる大豆」と関連して
しょうゆの出前授業を行いましあt
大豆からどうやってしょうゆになるのか
くわしく教えてもらいました
もろみや非加熱の生醤油
売っているしょうゆの味を比べました
とても貴重な経験となりました
地震が起きた想定の避難訓練を実施しました
実施後に起震車で地震時の対応について学びました
教員が代表で震度7の地震を体験しました
大人でも「身動きできなかった」「怖かった」と感じました
4年の全児童が震度6の体験をしました
地震の怖さ感じるとともに
その備えの大切さについて学びました
5年生が今までお世話をしてきた田んぼの稲を収穫します
自然環境アカデミーの野村さんに稲刈りの方法を教わります
1人一人稲を刈っていきます
バケツ稲も含めて
全ての稲を刈り取りました
羽村市動物公園に向かいます
七小から牛浜駅まで歩き
牛浜駅から羽村駅まで電車に乗ります
羽村駅から1400m離れた羽村市動物公園まで歩きます
やっとたどり着いた動物公園で可愛い動物たちに会えました
公園ではガイドさんに案内をしてもらいました
ふれあいコーナーでふれあったり
動物園のバックヤードを見せてもらったりしました
動物たちの様子を身を乗り出して見ています
ペンギンたちも子どもたちを歓迎しています
おいしいお昼ご飯を食べて
学校に戻りました
出発前に社会科見学のめあてや約束を確認しました
浅草寺ではグループに分かれて
ボランティアガイドの方に案内してもらいます
浅草の歴史などくわしく教えていただきました
有名な雷門も全員が見ることができました
お昼は浅草文化観光センターで昼食をいただきます
昼食後はスカイツリーに向かいます
スカイツリーからは東京の様子がよく分かります
東京都の東西南北の様子を確認しました
天気も良く
東京都の様子がよく分かりました
令和5年度の福生市総合防災訓練は
福生五小をメイン会場に行われました
福生第七小学校も会場となりました
南田園三丁目町会 志茂一町会 地域の方(七小の児童も参加していました)
福生市子ども支援課 福生七小の教員 が参加しました
災害が起きたときに設置するテントや段ボールベッドを組み立てました
災害が起きた時のために
地域の方々がこのような訓練を
年に1回行っています
防災のための物品は防災倉庫に入っています
今年は救命救急法の訓練もありました
行進で子どもたちが入場しました
暑くもなく寒くもなく絶好の運動会日和です
優勝杯・準優勝杯を応援団長が返還します
準備運動としてラジオ体操を行いました
応援合戦です
赤も白も気合の入った応援で
運動会を盛り上げます
1・2年団体競技「ジャンボリDELIVERY!」
可愛いカチューシャをして踊ります
ダンスの後は協力して魔法のランプを運びました
徒競走は1・2年 50m
3・4年 80m 5・6年 100m
みんな精一杯走りました
特に6年生は小学校最後の徒競走でした
3・4年団体競技 「私は最強タイフーン」
3・4年はダンスパフォーマンスのあと競技を行います
4人で棒を運びチームつないでいきます
最後まであきらめずにがんばることが大事です
5・6年の団体競技「騎馬戦」
4年ぶりの騎馬戦です
一騎打ちと団体戦で行いました
団体戦では目の前の騎馬だけではなく
横や後ろの騎馬にも注意を払います
団体競技は大玉送りでした
1~3年は大玉を転がし
4~6年は大玉を持ち上げて頭上を通しました
3~6年の代表リレーです
どの
チームも全力で走り切りました
全ての競技が終わり整理運動です
今年は僅差で赤組が優勝しました
どちらのチームも力を出し切りました
七小の登下校の安全を見守ってくださっている
見守りシルバーの方から
朝会で話をしていただきました
これからも交通事故に気を付けて
登下校をしましょう
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。