ブログ

七小ブログ

6月6日(火) 5年 家庭科 調理実習

家庭科の調理実習でジャガイモと青菜をゆでて食べます
授業のメインは校長先生が行いました
安全に学習できるようにCS委員で学校支援コーディーネーターの池田さんも
支援員として参加してくれました

ジャガイモと青菜では火が通る時間が違います
食材によってゆでる時間が違うことがよく分かりました
担任・教職大学院生・支援員とたくさんの大人が見守り
安全に学習できました

最後はゆでた野菜をみんなで食べました

5月31日(水) 教員による救命救急法の研修

水泳指導が6月12日の週から始まります
水泳指導の前には必ず救命救急法の研修を行います

福生消防署の方から心臓マッサージ(胸部圧迫)の方法や AEDの使い方を教えていただきました
事故は起きないに超したことはありませんが いざというときのために全員が真剣に取り組んでいました

5月31日(水)体力テスト

体力テストの項目は以下の通りです

握力 上体起こし 長座体前屈 反復横とび 
20mシャトルラン(往復持久走 ) 50m走
立ち幅とび  ソフトボール投げ

本日は20mシャトルラン(往復持久走 )と50m走以外を行いました

令和4年度の結果では学校全体の傾向として ソフトボール投げや上体起こしの平均値が低い傾向にありました

体育の授業ではボールを投げる場面を増やしたり 投げる手と反対の足を一歩前に出して投げるように指導しました
また 体幹の筋力を高める運動を増やしてきました

5月30日(火) 虫取り網大活躍の1日

清掃業者の方が校庭開放用トイレを清掃していると アオダイショウがいました
写真はトイレットペーパー置き場に隠れている様子です
福生第七小は自然に囲まれた学校です
鳥や小動物を捕食するアオダイショウにとって 居心地がよかったのかもしれません

子どもたちの安全も考えて 学校敷地外の自然の中で逃がしました

昇降口には体調7~8cmのアシダカグモがいました
「こんな大きいクモ初めて見た」と人だかりができていました

教室にはハチが入ってきました

今日は虫取り網が大活躍の1日でした

気温も上がり様々な生き物が活性化しています
住宅地でも様々な生き物を見ることが出来ます
「ヤモリをつかまえた」と報告してくれる子もいます
危険な生き物もいますが 見慣れぬ生き物だからといって 一方的に排除するのではなく上手に共生することが大切です