七小ブログ

9月21日(水)名栗自然教室 ヒノキの箸作り

ヒノキの間伐材で箸作りをしました。

この細長い四角いヒノキを削りました。

みんな集中していました!
 

親指が疲れた〜という声も聞こえてきました。

あきらめずに頑張っている姿がとてもかっこよかったです!
   

箸の形になりました!

世界に一つだけのオリジナルの箸!

最後に掃除をしてみんなであいさつをしました。

9月21日(水)名栗自然教室 朝の会

6時30分から朝の会をしました。

ストレッチをして気持ちの良い1日の始まりです。

ストレッチの後に散策をしました。


百日紅の木!


朝の散策で自然を感じました。
  

気持ちの良い風が通ります。

あと少し!

お腹も空いて朝ご飯がより楽しみになりました!

9月20日(火)名栗自然教室 野外炊事

野外炊事が始まりました!
カレーの作り方を教えていただきました。

お鍋にクレンザーを塗りました!

 
準備完了!

薪をたくさんくべて、やっと火がつきました!

 
カレーの具材を用意します。
 

袋へ詰めて、温めます!
 
火を燃し続けるのは難しい、、


沸騰してきました!


カレーのいい匂いがしてきました!
あとは盛り付けるだけ!


じゃがいもがホクホクで美味しかったです♪

片付けまでしっかりと頑張りました。
次はサバイバルチャレンジです!