七小ブログ

8月3日 CS事業着衣泳

 

着衣泳はCS委員の見守りの中行われました

福生高校の生徒がお手本をしてくれ

活動の見通しをもつことができました

実際に服を着て水に入ると

思っていたように動けなくて

驚きの声があがっていました

命を守る学習として

とても貴重な機会でした

7月20日 1学期終業式

 

 

 

1学期の終業式は気温が高かったので

校庭ではなくオンラインで行いました

子どもたちは話を各教室で聞きました

児童代表2年生が1学期の振り返りと

これから頑張りたいことを話してくれました

7月15日(土) コミュニティ・スクール委員会

 

第2回コミュニティ・スクール(CS)委員会がおこなわれました

普段から学校を支えて下さるCS委員の皆様と意見交換できる

貴重な機会です

 

1学期の学校の行事やCS事業について報告し

学校とCS委員とで意見を交換しました 

 

福生市教育委員会教育長の石田様と生涯学習推進課長も同席し

協議に参加して下さりました

これからもたくさんのCS事業がありますので

どうぞよろしくお願いします

7月12日(水) 高台避難訓練


多摩川が氾濫したことを想定して避難訓練を実施しました
七小は福生市のハザードマップで浸水の危険性がある場所にあります
実際に多摩川が氾濫した場合 福生三小に避難します


本日は一次避難場所である清水小児科・内科クリニックの駐車場で
人数の確認をしました

 

7月8日(土)PTAによる福生七夕まつり見守り


8日18時よりPTAによる見回りを行いました
おそろいのピンク色のベストが目立ちます


4年振りの七夕まつりということでたくさんの人が来ていました


七小の七夕飾りも見ることができました


色とりどりの七夕飾りがお祭りに花を添えます

道が混みすぎていて通れないルートもありました
1時間ほど見回りましたが子どもたちに危険な様子はありませんでした
参加して下さったPTAの皆様 ありがとうございました

7月8日(土)七夕飾りについて


七夕まつりのために七夕飾りをつくりました
下絵を募集・回収・投票は代表委員会が中心になって行いました
(写真を選択すると拡大されます)


選ばれた児童が下絵を描いて高学年中心に作成しました


箱形の使う花は5・6年で作りました
筒型の飾りは4年が作りました


七小の七夕飾りの場所は上の写真の場所になります
(写真を選択すると拡大されます)

6月30日(金) 6年 日光移動教室 3日目


朝食
宿舎で食べる最後の食事です
食事の時間毎回「おいしそー」「やったー」と声が聞けました


退舎式
宿の方に感謝の気持ちを伝えました


華厳の滝
天気はあまりよくありませんでしたが雄大な姿を見ることが出来ました


冨士屋観光センターでお土産購入
みんな真剣に選んでいました


日光東照宮見学


雨で幻想的な東照宮を見ることが出来ました


昼食
冨士屋観光センターでカレーを食べました
その後バスで無事に帰校しました
大きなけがや事故もなく無事に日光移動教室に行ってこられました

6月29日(木) 6年 日光移動教室 2日目


朝会
2日目は天候に恵まれました


朝の散策
朝会後に湯ノ湖に散策に行きました


散策の帰りに子鹿がいました
近づいても逃げませんでした


朝食
とてもおいしくいただきました


ハイキング
宿舎から赤沼までハイキングです


宿舎→湯ノ湖→湯滝


湯滝でトイレ休憩後写真を撮り再出発
ここからは行動班に分かれてのハイキングとなります
湯滝→戦場ヶ原→赤沼
全員が歩ききりました


三本松駐車場で昼食と写真撮影を行いました


宿舎に戻り日光彫り体験をしました
みんな集中して取り組んでいます


足湯
あんよの湯で足湯に入りました


源泉の様子も見学しました


今日も豪華な夕食です
おいしくいただきました


夕食後延期になったキャンプファイヤーと
本日予定していたナイトハイクを行いました

6月28日(水) 6年 日光移動教室 1日目

待ちに待った日光移動教室です
出発式ではめあてなどを確認しました


さきたま古墳
実際に古墳をみるのがはじめての子ばかりでした
その大きさに驚いていました


足尾環境センター
行動班ごとに昼食をとり
その後環境センターの見学をしました


昼食は鳥めし弁当でした
とてもおいしかったです


環境センターを見学している様子


わたらせ渓谷鐵道
神戸(こうど)駅から通洞駅まで乗車しました


昔ながらの1両電車でした
渓谷沿いの風景がとてもきれいでした


足尾銅山観光
通洞駅から歩いて足尾銅山観光にいきました


トロッコ電車に乗り坑道に入りました
当時の鉱石採取の様子が再現されていました


宿舎湯恵山荘に到着
入舎式後にナイトハイクのコースをあるきました


夕食
とてもおいしくいただきました
夕食の時間 外は雷雨でした


予定していたキャンプファイヤやナイトハイクはできませんでした
レク係が急遽室内レクを考え皆で楽しみました

6月22日(木) 4年社会科見学


4年は社会科見学に行きました
初めに福生市のリサイクルセンターでゴミの処理について学びました
分別する大切さも学びました


次に羽村市の西多摩衛生組合を見学しました
ここは青梅市・福生市・羽村市・瑞穂町から排出された燃やせるゴミを焼却する施設です
写真はゴミの量の変遷を学んでる様子です


最後に羽村郷土博物館を見学しました
玉川上水がどのようにつくられたのか学びました
古民家も展示してあり囲炉裏で火が燃えている様子も見ることができました

6月21日(水) 5年田植え

本日田植えをします
本日も田起こし・代掻きの時と同じように
自然環境アカデミーの野村先生が教えてくださいます

七小の田んぼの土は粘土量が少なく粘りがありません
苗をしっかり植えるのがとても大変です

土のコンディションを考え
本日は田んぼに入らず手の届く範囲で苗を植えます

6月19日(月) 縦割り班での読み聞かせ

6月12日から6月30日まで読書週間となります
その間さまざまな読書についてとりくみがあります
本日は縦割り班の6年生が下学年の子たちに
読み聞かせをします

各班で選んだ絵本を工夫して読み来ませます
みんな真剣に聞いていました

6月15日 1年生初めて学校プール

1・2年の合同でプールでの学習でした
プール開きをした後準備運動をしてシャワーを浴びました
シャワーは温水なので冷たくありません

プールでの学習は事故が起きると命にかかわるので
しっかりと約束を守るように事前に指導をしています

1年生にとっては初めての学校プールでの授業でした
これからも楽しく真剣に取り組んでください

6月15日(木) 七五三あいさつ運動

七五三あいさつ運動は七小・五小・三中の児童・生徒が
同じ日にあいさつ運動をします
各校のコミュニティ・スクール委員さんや地域の方も一緒です

コロナ禍で昨年度までは合同でできませんでしたが
今年度は合同であいさつ運動ができました

合同のあいさつは三中と七小の中間地点で行いました
代表委員さんありがとうございました

6月14日(水)三中学区小中連携の取組

三中学区の五小と七小の教員が三中の授業参観をしました
参観後にテーマごとのグループに分かれて話し合いをしました


その後全教員が集まり全体会を行いました
今年度は「道徳」の授業を見合うことになりました
1学期は三中 2学期は五小 3学期は七小
中学卒業時の子どもたちの姿を見据え三中学区で協力していきます