文字サイズ
背景
行間
本日は、気温も少しずつ上がり、日差しも出てきたので、
2年生と5年生は、それぞれ水泳指導を行いました。
2年生は、昨年度入ることができなかったので、
小学校生活で初めてのプールとなりました。
着替えの仕方やプール時に注意することを確認してから、プールに入りました。
顔を水につけてみたり水のかけ合いをしたり、プールの中を歩いたりしながら、
水に慣れていきました。
楽しみにしていたプールだっただけに、とても楽しそうでした。
5年生は、2年ぶりのプールでした。
プールでの注意などを確認したあと、プールに入りました。
プールでは、潜ったり浮いたりして水慣れをしたあと、
けのびやバタ足、クロールなどの練習に取り組んでいきました。
5年生も、とても楽しそうに、でも真剣に授業に取り組んでいました。
本日の午前中は、スポーツ教室が行われました。
講師として、昨年度もお世話になった永野先生にお越しいただき、
走・跳の運動について教わりました。
低学年、中学年、5年生、6年生に分かれて、1時間ずつ行いました。
1校時:中学年(3・4年生)
2校時:低学年(1・2年)
3校時:5年生
4校時:6年生
どの学年も楽しく運動を行っていました。
教わったコツを生かしながら、
これからもたくさん体を動かしてほしいですね。
本日より水泳指導が始まりました。
最初に入ることになった学年は、3年生でした。(5・6校時)
昨年度は、一度も入ることができなかったため、2年ぶりの水泳指導です。
最初は、体育館でどのように進めていくかを指導した後に、
実際に着替えてプールサイドに行きました。
バスタオルをかける場所を確認した後、
シャワーを浴び、久しぶりにプールに入りました。
今までなら楽しい声が響いていましたが、
コロナ対策のため、子供たちは静かにプールに入っていました。
それでも久しぶりのプールということもあり、
とても楽しそうな様子が見受けられました。
回数は限られていますが、少しでも水に慣れて、
これからの泳力につなげていってほしいですね。
本日の3・4校時に、5年生は「田植え」を行いました。
4月から総合的な学習の時間の一環として、種もみから育ててきました。
本日の田植えでは、地域の方やコミュニティースクールの方々にお越しいただき、
苗の植え方を教わりました。
教わった後には、実際に田植えを行っていきました。
初めて田植えを経験したこともあり、
田んぼの中に足を入れた時の感触は、何とも言えない感触であったようで、
驚いた声がたくさん聞かれました。
そして、田植えが終了し、田んぼは緑一色になりました。
これからは、水の管理や草取りなどをしながら、お米を育てていきます。
秋には、たわわに実ったお米が収穫できるように頑張って育てていってほしいです。
今週の火曜日から本日まで、あいさつ運動が行われていました。
今回のあいさつ運動では、児童会や代表委員、1年生、6年生が
朝早く学校に来て、あいさつ運動に参加しました。
1年生も初めてのあいさつ運動の参加でしたが、
元気よく「おはようございます」と声をかけていました。
あいさつ運動は本日で終了しましたが、
これからもあいさつの溢れる七小でありますように・・・!
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。