ブログ

七小ブログ

3月11日(木)子育て講演会

3月11日(木) コミュニティスクールの一環として、子育て講演会を開催しました。


講師の髙橋圭子先生による心温まるお話と、
絵本の読み聞かせをしていただき、
子育て考える素敵な時間となりました。
参加してくださった方、髙橋圭子先生、
ありがとうございました。

令和2年度 東京都教育委員会 職員表彰

  

令和2年度、福生七小の教育活動が東京都に認められ、
表彰されましたのでご報告いたします。
コニュニティー・スクールとして、
今後も地域と連携し子供たちの笑顔輝く学校にしていきたいと思います。

3月8日(月)、11日(木) そろばん教室

3月8日(月)、11日(木)3年生でそろばん教室を行いました。

福生市内のそろばん教室でそろばんを教えている
山崎先生にボランティア講師として来ていただき、
そろばんの使い方を教えてもらいました。
山崎先生、ありがとうございました。

3月5日(金)、6日(土) 校内ミニコンサート

3月5日(金)、6日(土)に校内ミニコンサート&6年生を送る会を開催しました。


どの学年も練習の成果を発揮できました。


6年生を送る会も兼ねていたので、
在校生と6年生のプレゼント交換です。
6年生からは丁寧に縫ったぞうきんをもらいました。


最後に花のアーチで6年生が退場です。


5年生の児童会役員が司会進行をしました。


スムーズな進行、ありがとうございます。


式をする担任の顔を真剣に見つめる子供たち


今年度は様々な行事が中止となりました。
最後に保護者の皆様の前で発表できる機会でしたが、
大成功して大変うれしく思います。


保護者・地域の皆様
ご理解ご協力、本当にありがとうございました。

2月10日(水) 1年生 生活科の授業

生活科の授業で「きせつとなかよし(ふゆ)」という学習をしています。
学校の敷地内で、子どもたちは様々な冬を見つけていました。生活科の時間は
子どもたちが様々なことを自分で見て、感じて、考える体験をできるように
すすめています。


大きい霜柱を見つけたよ!

2月8日(月) Yonde! 朝の読み聞かせ

2月8日(月) PTAサークル「Yonde!」のお母さん方による
朝の読み聞かせがありました。


会議室からオンラインで各教室に流しています!


子供たちは画面に釘付けです。


お母さん方ありがとうございました!

1月29日(金) ユニセフ募金

今年も児童会の取り組みとして
ユニセフ募金を行いました。


今年はなんと
約4万円の募金が集まりました!
ご協力、ありがとうございました。