文字サイズ
背景
行間
教員のICT研修をしています。教員も日々精進しております。
生活科の授業で「きせつとなかよし(ふゆ)」という学習をしています。
学校の敷地内で、子どもたちは様々な冬を見つけていました。生活科の時間は
子どもたちが様々なことを自分で見て、感じて、考える体験をできるように
すすめています。
大きい霜柱を見つけたよ!
保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。
新1年生の入学を楽しみにしております。
2月8日(月) PTAサークル「Yonde!」のお母さん方による
朝の読み聞かせがありました。
会議室からオンラインで各教室に流しています!
子供たちは画面に釘付けです。
お母さん方ありがとうございました!
今年も児童会の取り組みとして
ユニセフ募金を行いました。
今年はなんと
約4万円の募金が集まりました!
ご協力、ありがとうございました。
1月29日(金)から3日間、福生市市民会館にて
福生市立学校展覧会が行われました。
児童の色とりどりの作品が並んで、会場がとても華やいでいました。
どの作品も力作です!!
PTAの漢検を今年度も実施していただきました。
感染症対策で教員が試験監督をお手伝いさせていただきました。
合格できるといいですね。
いろいろと準備してくださったPTA「まなぼ~会」のみなさん
ありがとうございました。
今年度は学校公開を開催しなかったため、
校内に展示した子供たちの書き初めを見ていただく機会がありませんでした。
そこで、お子様のiPadで見られるように
Teamsに動画を公開しています。
是非ご覧ください。
(見ることができるのは七小の保護者の方のみです。)
1月20日(水) 児童会の子供たちを中心に
あいさつ運動を行いました。
七小では定期的に朝のあいさつ運動を行っています。
元気な返事が戻ってくると、担当の子供たちも
「朝から元気が出る!」とあいさつの大切さを感じているようです。
1月19日(火) 朝の基礎タイムでiPadを活用しました。
七小では週1回程度、朝学習の時間を使い
全校で基礎学力向上や読書に取り組んでいます。
今日は「基礎タイム」の日だったので、
全校でiPadを使ったドリル学習に取り組みました。
どのクラスも,静かに集中して取り組んでいました。
これもタブレットマジック?
ご家庭でもドリルはできるので、
保護者の方は是非一度
どんなものかお子様と一緒に、解いてみると良いかもしれません。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。