文字サイズ
背景
行間
始業式は雨天だったため放送で行いました。
児童の言葉で、6年生がこれからがんばりたいことを発表してくれました。
新6年生が机や椅子を移動してくれました。
令和4年度から教室の変更が多く、たくさん移動がありましたが、がんばってやり切ってくれました。
また、入学式や新1年の教室の整備をしてくれました。
6年生の皆さん、ありがとうございました。
本校の6年生が卒業しました。
七小の代表として、学校を引っ張っていってくれた6年生。
花のアーチを通る後ろ姿をみると、寂しい気持ちになりますね…。
新天地でもがんばって!!!
今日は3学期最後の修了式がありました。
児童達は1年間、勉強や遊びに様々なことを頑張りました。
4月からまた元気な姿で会えることを楽しみにしています!
そわそわしながら何かを待っていますね。
今日は待ちに待った、6年生との交流給食の時間です。
6年生はそれぞれトレーと食器を持って、教室に向かいます。
各教室で、みんなが楽しい時間を過ごしていました!!
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。