七小ブログ

日光移動教室3日目

 

富弘美術館の見学が終わりました。
詩に見入る子たちは時間いっぱいまで鑑賞していました。
奥日光では紅葉が終わって冬支度でしたが、いろは坂を下るとちょうど葉が色ついて綺麗でした。美術館の前も綺麗です。
これより全ての行程を終え、学校へ向かいます。

日光移動教室3日目

 

日光東照宮の近くのお店でお土産を買いました。
これから足尾銅山の見学に向けて移動です。

日光移動教室3日目

 

退舎式。
3日間過ごした湯恵山荘。名残惜しいお別れです。
感謝の気持ち、しっかりと伝えていました。
これから出発します。

日光移動教室3日目

起床しました。
子供たちの2日目の夜はゆっくり寝れたようです。
そして、今日は大望の朝日を見られました。
宿舎の外で朝の会。野生の動物の鳴き声が聞こえています。
良い1日になりそうです。

日光移動教室2日目

班長会議の様子です。
今日良かったこと、課題を共有しています。
明日は感謝の気持ちをどう表すのかという課題意識をもったようです。

日光移動教室2日目

ナイトレクが始まりました。
部屋ごとのクイズ大会。
勝った順にお菓子の袋を選ぶことができます。
※袋の大きさをわざと変えています※
※中身は一緒ですが、子供達は知りませんので必死です※
※新聞紙も演出です※
どう選ぶのか、またその反応も楽しめればと思います。

日光移動教室2日目

夜の食事です。
昨日に引き続き豪華な夕食。おかわりも進みます。
この後、ナイトレクです。

日光移動教室2日目

今日は時程に余裕があったため、ゆっくり入浴しています。
仲間とのお風呂の時間は特別です。
奥日光の温泉は日本でも有数の泉質。イオウの匂いも服についてしまうほど。
お家の方へのお土産になりそうですね。笑
この後は食事、ナイトレクと続きます。日光最後の夜。
最高に楽しめるよう教職員でサポートします。

日光移動教室2日目

益子焼き体験です。
皆一言も話さないで集中して取り組んでいます。
出来上がりが楽しみです。

日光移動教室2日目

昼食が終わりました。
二荒レストセンターにてお弁当をいただきました。
この後は足湯に変更です。

日光移動教室2日目

1時間遅れでの出発。
ハイキングの予定を変更し、日光自然博物館の見学と湯滝の見学の予定です。
グループに分かれて見学しました。

日光移動教室2日目

朝の会です。
昨日の感想や日程の確認などをしました。
朝の会の前には、宿の近くにいた鹿を凝視。
すぐ近くにいることに皆びっくりしていました。
他にも運が良ければ猿やリス、テンなども見られます。

日光移動教室2日目

起床しました。
興奮したまま寝た児童達は早めに起きていました。
本日の日光は雨模様。昼過ぎまで続くようです。
行程も変更の予定。8時過ぎに判断します。

日光移動教室1日目

消灯時刻。
朝が早かったことや緊張もあったせいか就寝が早かったです。
明日の起床は6時予定です。