文字サイズ
背景
行間
9月9日(水)に職員による不審者対応訓練を行いました。
福生警察署の方に来て頂いて、学校110番の通報訓練と、
職員玄関で不審者の対応訓練を行いました。
職員室にある指令センター直結の電話を使い、通報の訓練です。
パトカーも駆けつけてくれました。
その後職員玄関で不審者に扮した警察官のレクチャーの元
さすまたの使い方等を教えて頂きました。
みんなで真剣な顔で訓練
9月3日(木) 体力向上の取組の一環として「かけっこ教室」を開催しました。
講師は 永野佑一 先生です。
http://nagano.win-agent.jp/
体幹を意識した走り方や、スタートの仕方等を
丁寧に教えていただきました。
ありがとうございました。
1年生が多摩川の生き物観察に行きました。
自然環境アカデミーの野村先生にお願いして、中央公園の草原で、
生き物を探し、観察したり捕まえたりしました。
バッタを捕まえたよ!
他の学年も、それぞれ観察に行く予定です。
自然環境アカデミーの皆様、ありがとうございました。
9月2日(水)~4日(金) 児童会の子供たちを中心に
あいさつ運動を行っています。
朝から元気にあいさつをしている子供たちを見ていると、
学校全体が元気になります
9月1日(火)に4年生で東京都水道局による「水道キャラバン」を行いました。
4年生は社会科で東京都や街のこと、
水道やガスなどインフラのことを学習します。
実験や動画を取り入れた学習で、
子供たちは楽しんで取り組んでいました。
水道キャラバンの皆様、ありがとうございました。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。
◇令和6年11月21日
「不登校の子どもを支える保護者のひろば」の御案内チラシ.pdf
◇令和6年11月21日
学習支援ポータルサイト「きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊」
◇令和6年11月21日
R6お子さんと学習の進め方について話してみませんか?(東京都教育委員会).pdf
◇令和5年12月22日
不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう .pdf
◇令和5年12月18日
保護者の皆様へ「お子さんの学力向上のために大切なこと 」(東京都教育委員会)
◇令和5年11月15日
新型コロナウイルス感染症「後遺症」保護者向けリーフレット.pdf
◇令和5年11月8日