文字サイズ
背景
行間
2年生~6年生で朝会を行いました。
天気もよく、清々しい中での朝会でした。
次回からは、1年生も参加します。
2年生は、1年生を迎える会に向けて、プレゼントの準備をしました。
1年生に喜んでもらえるように、心をこめて作りました。
来週に行われる『1年生を迎える会』で渡します。
~1年生~
今日は、校庭に出て、並ぶ練習をしました。
とても上手に並びました。
この後は、遊具を使って、元気に遊んでいました。
~2年生~
畑の草むしりを行いました。
今年は、生活科で何を育てるのかな?楽しみですね!
新1年生35名が入学しました!
これから楽しい学校生活を過ごしていきましょうね!
ご入学おめでとうございます!
新しい1年ががスタートしました。
1つ学年が上がり、「頑張っていこう」という表情がたくさん見られました。
3月25日(木)
桜が少しずつ開き始めたこの頃、
卒業式が行われました。
多くの方々に見送られて
6年間で、最高の姿で巣立っていきました。
小学校生活の思い出を胸に、これからも頑張ってください。
ご卒業おめでとうございます!
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。
◇令和7年1月22日
◇令和6年11月21日
「不登校の子どもを支える保護者のひろば」の御案内チラシ.pdf
◇令和6年11月21日
学習支援ポータルサイト「きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊」
◇令和6年11月21日
R6お子さんと学習の進め方について話してみませんか?(東京都教育委員会).pdf
◇令和5年12月22日
不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう .pdf
◇令和5年12月18日
保護者の皆様へ「お子さんの学力向上のために大切なこと 」(東京都教育委員会)
◇令和5年11月15日
新型コロナウイルス感染症「後遺症」保護者向けリーフレット.pdf
◇令和5年11月8日