七小ブログ

9月7日 津軽三味線 校内コンサート

福生市市民会館のアウトリーチコンサート「津軽三味線」を七小で実施しました

演者は安藤龍正先生です

三味線だけではなく横笛も披露してくださいました

体験コーナーもあり実際に三味線に触れ

音を出すことができました

「近くで聴きたい」という6年生のリクエストに応じてくださいました

1時間あっという間でした

安藤先生ありがとうございました

9月5日 3年 多摩川の生き物探し

多摩川の環境を調べる3年の学習で

NPO自然環境アカデミーの協力の下

多摩川に入りました

全員救命胴衣を着けて

指導員の指導を受けて多摩川に入りました

たくさんの生き物を見つけることができました

8月3日 CS事業着衣泳

 

着衣泳はCS委員の見守りの中行われました

福生高校の生徒がお手本をしてくれ

活動の見通しをもつことができました

実際に服を着て水に入ると

思っていたように動けなくて

驚きの声があがっていました

命を守る学習として

とても貴重な機会でした

7月20日 1学期終業式

 

 

 

1学期の終業式は気温が高かったので

校庭ではなくオンラインで行いました

子どもたちは話を各教室で聞きました

児童代表2年生が1学期の振り返りと

これから頑張りたいことを話してくれました

7月15日(土) コミュニティ・スクール委員会

 

第2回コミュニティ・スクール(CS)委員会がおこなわれました

普段から学校を支えて下さるCS委員の皆様と意見交換できる

貴重な機会です

 

1学期の学校の行事やCS事業について報告し

学校とCS委員とで意見を交換しました 

 

福生市教育委員会教育長の石田様と生涯学習推進課長も同席し

協議に参加して下さりました

これからもたくさんのCS事業がありますので

どうぞよろしくお願いします

7月12日(水) 高台避難訓練


多摩川が氾濫したことを想定して避難訓練を実施しました
七小は福生市のハザードマップで浸水の危険性がある場所にあります
実際に多摩川が氾濫した場合 福生三小に避難します


本日は一次避難場所である清水小児科・内科クリニックの駐車場で
人数の確認をしました