文字サイズ
背景
行間
今日は、体力テストを行いました。
体力テストにある8種目のうち、5種目を行いました。
(長座体前屈、上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳び、ソフトボール投げ)
(※1年生は、20mシャトルランも行いました。)
子供たちは、少しでも良い記録を出そうと、力の限り頑張っていました。
今回の体力テストでは、6年生が各種目の計測員となり、
それぞれの場所で種目の説明をし、計測をしてくれました。
体力は、継続的に運動をすることで、どんどん付いてきます。
体を動かす楽しさを感じて、その中で体力をつけていってほしいです。
今日から6月になりました。
そして、1年生の5時間授業が始まりました。
給食後のそうじは、6年生が1年生教室のそうじを行い、
机の上げ下げを自分たちで行いました。
そして、5時間目
国語の授業で、線を書く練習をしました。
初めての5時間授業でしたが、一生懸命に頑張っていました。
これから毎日5時間授業になっていきますが、
早く慣れて、頑張っていってほしいです。
頑張れ、1年生!!
本日の放課後に、職員で救急法の講習を行いました。
これは、6月中旬よち始まる予定の水泳指導に向けてのものです。
本日の講習は、パンフレットと映像で行いました。
講習では、救難者の発見時の行動やAEDの使い方について確認をしました。
万が一に備えての救急法の講習を行いましたが、
このようなことがないように、指導に努めていきたいと思います。
6校時に、延期となっていた離任式が行われました
以前までは体育館で行っていましたが、
情勢のため、リモート(ZOOM)で実施しました。
昨年度までお世話になった先生方に会うことができ、
喜んでいる姿も多く見られました。
離任された先生方も、
久しぶりに子供たちと会うことができ、嬉しそうにされていました。
式の中で、離任された先生方へ代表の子供たちが手紙を読み、
手紙と花束を渡しました。
手紙は、お世話になったことや各先生との思い出が
たくさん詰まっていました。
お別れは寂しいですが、七小での経験を糧に、それぞれの学校で頑張って下さい。
本当にありがとうございました。
放課後に5・6年生の希望者を対象に「放課後学習教室」を実施しました。
コミュニティスクールの方や指導補助員の方々にお手伝いいただき、
子供たちに学習の場を提供しています。
子供たちは、宿題を行ったり、自分で学習を進めたりしています。
わからないことがあったら、先生方に聞いて理解しようとしています。
これからもできる限りの中で、行っていきたいと思います。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。
◇令和6年11月21日
「不登校の子どもを支える保護者のひろば」の御案内チラシ.pdf
◇令和6年11月21日
学習支援ポータルサイト「きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊」
◇令和6年11月21日
R6お子さんと学習の進め方について話してみませんか?(東京都教育委員会).pdf
◇令和5年12月22日
不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう .pdf
◇令和5年12月18日
保護者の皆様へ「お子さんの学力向上のために大切なこと 」(東京都教育委員会)
◇令和5年11月15日
新型コロナウイルス感染症「後遺症」保護者向けリーフレット.pdf
◇令和5年11月8日