文字サイズ
背景
行間
運動会当日です!
天気に恵まれ、すべての競技を行うことができました。
1人1人が精一杯、力を出し切ることができたと思います。
白組も赤組もよく頑張りました!
今日は朝の時間と1時間目を使って、運動会の全校練習を行いました。
代表委員会のプラカード持ち児童を先頭に入場。
応援団による応援合戦、演舞の練習。
全校競技の大玉送りを本番と同じ形で練習しました。
運動会まであと2日です!
6時間目は運動会係打ち合わせです。
5・6年生が集まり、それぞれの係分担に分かれます。
応援団。
放送担当。
採点担当。
みんなで準備をしていきます。
運動会まであともう少し!
朝の時間に草むしり・石拾い集会が行われました!
各学年で分担場所に分かれて作業です。
運動会にむけて、たくさんの草、石を取ることができました。
朝の時間に人権の花閉会式が開かれました。
3年生が頑張って育てたひまわりです。
とても綺麗ですね!
代表児童が感謝状を受け取りました。
発表もとても立派でした。
今日は午後から三中に体験授業に行ってきました!
数学と音楽の授業の様子です。
小学校とは雰囲気の違う授業に、どんなことを感じたかな?
15時50分ごろ、七小へ到着しました。
たくさんの保護者の方や先生方が待っていてくださいました。
健康で安全に帰ってこられました。
お家でしっかり休んで、明日からまた頑張ります!
名栗自然教室 最後の食事です。
昼食は冷やし中華でした!
ハッシュドポテトも美味しかったです♪
ヒノキの間伐材で箸作りをしました。
この細長い四角いヒノキを削りました。
みんな集中していました!
親指が疲れた〜という声も聞こえてきました。
あきらめずに頑張っている姿がとてもかっこよかったです!
箸の形になりました!
世界に一つだけのオリジナルの箸!
最後に掃除をしてみんなであいさつをしました。
退舎式を中庭で行いました。
最後までしっかりと頑張ります。
宿舎の方にみんなでお礼を言いました。
「楽しかった人〜?」の質問には
みんなが手をあげていました♪
プラネタリウムを鑑賞しました!
ドーム型の部屋にドキドキワクワク!
星の種類や星座について学習しました。
7時30分から朝ご飯を食べました。
鯖のみそ煮がとても美味しかったです。
この後は部屋の片付けを頑張ります!
6時30分から朝の会をしました。
ストレッチをして気持ちの良い1日の始まりです。
ストレッチの後に散策をしました。
百日紅の木!
朝の散策で自然を感じました。
気持ちの良い風が通ります。
あと少し!
お腹も空いて朝ご飯がより楽しみになりました!
17時30分から夕飯を食べました。
食事係さんがお茶などを用意してくれました!
ありがとうございます。
とってもおいしかったです!
たくさん食べて明日に備えます!
サバイバルチャレンジです!
たくさんのクイズと、
心肺蘇生、ロープ作り、担架、コップ作り、バケツリレー体験に
チャレンジしました。
災害時用のコップです!
新聞紙とビニール袋だけで完成!
野外炊事が始まりました!
カレーの作り方を教えていただきました。
お鍋にクレンザーを塗りました!
準備完了!
薪をたくさんくべて、やっと火がつきました!
カレーの具材を用意します。
袋へ詰めて、温めます!
火を燃し続けるのは難しい、、
沸騰してきました!
カレーのいい匂いがしてきました!
あとは盛り付けるだけ!
じゃがいもがホクホクで美味しかったです♪
片付けまでしっかりと頑張りました。
次はサバイバルチャレンジです!
10時に宿舎に到着しました。
入舎式を行いました。
お世話になる宿舎のきいさんから宿でのルールを教えていただきました。
気持ちを切り替えて、真剣な表情でお話を聞いていました。
これからカレー作りです!
7時30分から出発式を行いました。
児童代表の言葉では、みんなが笑顔になりました。
見送りに来てくださった保護者の方にご挨拶をしました。
7時45分に七小を出発しました。
2日間、気をつけて行ってきます!
万華鏡作りの様子です!
来週完成です。
万華鏡の部品作りはとても難しそうでしたが、みんな一生懸命がんばっていました!
今日は3年生の市内見学の日でした!
防災食育センターと市役所に行き、働く人たちの工夫や努力を知ることができました!
6時間目は2学期始まって最初のクラブ活動でした!
図工クラブでは黒板絵しりとり、模写を行いました。
スイカの次は…何にしよう!?
とっても上手に描くことができました!
朝の時間はたてわり班!
今日は自分の班の仲間たちに、選んだ本の読み聞かせを行いました。
6年生たちは、低学年の児童にもわかりやすいように、ていねいに物語を読んでいました!
9月6日から8日まで、朝の登校時間であいさつ運動がありました。
写真は東門で登校する児童を待っている様子です。
まだ学校のリズムが戻ってきていないのか
登校する児童たちのあいさつの声は少し小さめです。
これから元気なあいさつがたくさん増えていってほしいです!
今日は気持ちの良い晴天の中で、児童朝会でした。
9月の生活目標や教育実習生の挨拶があり、きちっといい姿勢でお話を聞くことができました。
今日は2学期始まって最初の委員会活動でした!
今までの反省や改善点、これからの活動内容などを確認していきました。
環境保健委員会では話し合いの後、夏にのびきった植物を手入れしました。
また新しい花を咲かせるといいですね!
無事学校に戻ってきました!
途中から晴れて、いい天気で見学することができました。
気をつけて帰ってね!!
議場を見学しました!
広い!大きい!高い!
色んな声が聞こえてきました。
本物は迫力がありますね。
最後に記念写真を撮って、これから学校に戻ります!
参議院特別体験プログラムに参加してきました!
役割分担を決め、全員で委員会と本会議の疑似体験を行いました。
とっても貴重な経験となりました!
皇居前広場にて昼食をとりました!
晴れ間が見えています。いい天気の中で食べることができました。
おいしそうなお弁当を紹介してくれました!
最高裁判所に到着!
大法廷の中で建物の説明や裁判所で行われていることなど、詳しく説明していただきました。
聞いたことをぎっしりメモしています!
すごい!!!
順調に高速を進んでいます。
時間にゆとりがあるため、トイレ休憩の時間が追加されました。
出発式を終えて、これから社会科見学の出発です。
手の消毒をすませて、みんな元気よくバスに乗り込みました!
今日から2学期がスタートです!
いい天気の中で始業式をむかえることができました。
始業式では、校長先生から新入生の紹介があり、保健の先生からマスク・手洗いのお話がありました。
始業式、大掃除が終わった後は、学級の時間です。
2学期は運動会や学習発表会など、たくさんの行事があります。
また今日から学校生活楽しんでいこうね!
今日は1学期最後の学校の日です!気温が高いため、Teamsで終業式を行いました。
大掃除やクラスの時間を終えたら、通知表の時間です。
1学期に頑張ったことや今後のアドバイスを担任の先生からお話してもらいます。
どの児童も1学期よく頑張りました。
楽しい夏休みにしてね!
今日は3校時に人権の花の授業で、平野委員からお話をいただきました。
はじめはこんなに小さかった芽が…
立派なひまわりに成長しました!
無事、七小に帰ってきました。
行ってきた報告を保護者の方にご報告!
この3日間で大きく成長を遂げました!
家に着くまでが移動教室です。
気をつけて帰ってね!!
最後の見学場所は、足尾銅山です!
トロッコに乗って坑内へ出発!
全長700mの坑内に、江戸、明治、大正、昭和に至るその時代ごとの坑内作業についてが展示されていました!
ひんやりしてとても気持ちの良い空間でした。
足尾銅山に向かう車窓から、松木渓谷と砂防ダムを見学しました!
二荒レストセンター内で、昼食です。
お弁当を黙食で食べました。
日光彫り体験の後は、おまちかねのお土産タイムです!
決められた予算内で、何度も頭の中で計算しながら楽しくお買い物をしていました。
3日間大変お世話になりました!
最後の退舎式でみんなでお礼を言いました。
お世話になった宿舎をあとにして、これからバスで二荒レストセンターに向かいます。
風が気持ちの良い朝です。
外の音に耳をすましながら、静かに朝の会が始まりました。
この日は朝の会の最後にハイキング中につくった俳句(川柳)コンテストの表彰式を行いました。
最優秀賞は「あるいたら けしきがかわる えいがかん」
優秀賞は「花咲けば、自然と集まる みつの客」
移動教室賞は「ハイキング あせかきながら ゴールまで」でした!
今日で宿舎ともお別れです。
最後の後片付けをみんなで協力して行います。
種類別に綺麗に並べています。
えらい!
宿舎で食べる最後の朝食です。
美味しい食事で、身も心も満たされた3日間でした!
2日目の夕食は中華でした。
今日も美味しい食事に感謝です!
華厳の滝を見た後は宿舎に戻って、荷物を置いて足湯(あんよの湯)に向かいました!
一旦みんなで靴下を脱いでから、いざ出陣です!
みんな、あつーい!!と言いながらも、仲良く足湯を楽しんでいました!
益子焼絵付け体験が終わった後は、華厳の滝見学です!
通路がひんやりしていて、みんなの期待が高まります。
わあー!しぶきのすごい大きい滝に、みんなビックリです。
水しぶきを感じながら、涼しい気候でクラス写真を撮りました!
昼食の後は、華厳プラザ内で益子焼絵付け体験がありました。
下の写真は、説明を受けている様子です。
絵柄は事前に考えてきてあるので、絵のイメージはバッチリです。
出来上がったら、緑のかごに入れます。
焼き上がりの完成が楽しみですね!
華厳プラザにて、昼食を食べました!
いろいろな具材が入った、とり弁当です。
日光三名爆2つめの滝の竜頭の滝にやってきました!
各々、竜の姿を想像しながら滝を眺めていました!
いい天気に恵まれて、涼しい気候でのハイキングです!
各ポイントにお題をもった先生方が立っており、ここの泉門池では、日光の三猿をポーズで表すお題が出されました!
みんながどんなポーズをしているか、わかりますか?
お題を終えたチームは元気よく赤沼まで向かって行きました!
日光三名爆の1つめの滝、湯滝にきました!
短い滞在時間でしたが、間近に迫る滝の迫力を感じることができました!
短い滞在時間でしたが、間近に迫る滝の迫力を感じることができました!
短い滞在時間でしたが、間近に迫る滝の迫力を感じることができました!
食堂の窓から、鹿さんが見えました!
鹿さんも黙食です。
気持ちのいい朝です。
宿舎前に集まって、これから湯の湖畔まで移動です。
朝日が水面に反射して綺麗です。
心地良い風にふかれながら、気持ちよく散策することができました。
1日目の夜は、ドキドキナイトハイクです!
真っ暗闇の中を道順に沿って歩きます。
とっても静かな道なので、ちょっと物音がするだけでドキドキものです。
共通して言えることは、みんな楽しそうにナイトハイクに取り組んでいたことです。
いい思い出になってくれたらと思います。
食堂前にてしっかりと消毒をして、これから夕食です!
前を向いて黙食でいただきます。
とても豪華な夕食で、みんなで美味しくいただきました!
夕方からは源泉見学に行きました。
源泉に10円玉をつけてみます。
人それぞれ、色んな変化がありました!
帰り道には、鹿の群れを間近に見ることができました!
日光国立公園の三本松の場所に来ました!
みんなで歩いて移動です。
どの位置でポーズを撮るか、真剣に考えていました!
昼食の後は日光東照宮見学です。
ガイドさんの説明を聞きながら、どんどん進んでいきます。
有名な三猿、見ざる・言わざる・聞かざるの説明です。みんな真剣に聞いていました!
昼食を食べました!
大盛りカレーライスとヒレカツとキャベツとオレンジです!
みんな完食でした!
トイレ休憩をすませた後は、博物館を見学です。
博物館の中には貴重な展示物がたくさんです!
博物館の後は、実際の古墳を見て歩きました!
これはなんの封筒でしょうか?
封筒には番号が入っていました!
封筒に入っている数字の紙をバスレク係がひいて、みんなでビンゴ大会です。
ビンゴになった人は宿で景品が待っています。
みんな当てるのに必死です!
盛り上がりました!!
7時15分から出発式を行いました。
引率者と移動教室に行く際の心構えを全員で確認しました。
見送りに来てくださった保護者の方にご挨拶です。
みんな元気にバスに乗りこみました。
これから七小から出発です。
行ってきます!
今日は体育館で熱中症予防の臨時保健集会が行われました。
外でマスクを外すこと、熱中症予防に適した帽子の紹介、水泳時におけるマスクの扱いなどを先生方からお伝えいただきました。
暑い日が続きますので、熱中症にならないよう、しっかりと予防をおこなっていきましょう。
朝の時間に図書委員による読みきかせがありました。
1〜3年生の教室で行われました。
みんな集中して静かに聞いていました。
今日は委員会活動でした!
図書、代表、集会の委員会の様子です!
今日は延期になっていた1・2年の遠足です!
福生南公園に行ってきました。
みんなでアスレチックで遊んだり
みんなでアスレチックで遊んだり
今日は「子供を笑顔にするプロジェクト」という体験授業で、
スギテツのお二人が、みんなが笑顔になるように…と、様々な音楽を披露してくださいました!
作曲家クイズがあったり
演奏の音と共に楽しい映像があったり
手拍子をしながら、音の強さの種類を楽しく学ぶことができました。
「見る・聞く・触れる」など様々な体験は、子供たちにとって大事です。
七小の児童たちにとっても、貴重な経験となったと思います。
そして、みんなに笑顔があふれる時間となりました。
6校時はクラブでした!
今日は外の活動!アウトドア、インドアのスポーツクラブを紹介したいと思います。
アウトドアチームがやってたのは、逃走中というゲームです。
チームに分かれて、相手チームにボールを当てます。
校庭がフィールド!
インドアチームは、キャッチバレーボールです。
はじくのではなく、キャッチします。
どちらのクラブも楽しそうに活動をしていました!
この日、4年生はバスに乗って、社会科見学に行ってきました!
リサイクルセンター、羽村郷土博物館、西多摩衛生組合の順番に巡っていきました。
社会のことをたくさん勉強できました!
6月15日(水)から17日(金)はあいさつ運動の期間です。
この日は雨が降っていたので、室内・昇降口前でのあいさつ運動でした。
雨があがっていたら、正門と東門に立ってあいさつです。
みんな気持ちよくあいさつができていました!
6時間目にクラブ活動がありました。
今回はパソコンクラブに注目です。
コマ撮りアニメーションの活動の様子です。
カメラで写真を撮り、それをつなげてアニメーションにしています。
みんなで撮った動画を見ている様子です。
大きい画面でもお披露目。
おもしろい動画つくれたかな?
今日は5時間目に高台避難訓練がありました。
多摩川氾濫時の避難の仕方を、実際に行いました。
水害時避難場所にて、先生方からお話です。
静かにお話を聞いていました。
終わった後は下校コースごとに帰宅しました。
昼の時間、強い雨が降ってきました。
少ししたらやみました。雨と晴れ間が両方見えています。
この日は4時間授業。晴れた瞬間に急いで帰宅です。
気をつけて帰ってね!
先週の金曜日に、たくさんのお花が届きました!
環境保健委員会が担当する、花いっぱい運動のお花たちです。
コンテナ鉢や花だんにたくさんのお花を植えて…
みんなで協力し、頑張りました!
七小を彩る、お花の虹です!
元気に育ってね!
今日は体力テストがありました。
6年生がそれぞれの担当の場所につき、計測のお手伝いをしてくれました!
↓上体起こし
↓長座体前屈
↓反復横跳び
精一杯自分の力を出し切れたかな?
今日は2・3時間目の時間に、講師の野村さんに中央公園の自然を教えてもらいました。
木漏れ日がすてきな場所ですね!
木の芽があったよ!
みんなで色々探します。
おっ!何か見つけたぞ!
むかでだ!
福生にはたくさんの自然があります。
ふとした時に周りを見渡すと、思わぬ発見があるかもしれませんね!
今日の朝は朝会があり、人権の花活動のお話がありました。
人権イメージキャラクターのお人形さんも一緒に朝会に参加です。
3年生が人権の花活動で植えたひまわりが、ひょっこり芽を出していました。
元気に大きく育ってね!
今日のクラブ活動の様子です。
↑家庭科クラブ
↑図工クラブ
図工クラブではハーバリウムをつくりました!
みんなとても上手につくれました。
この日は昭和記念公園に行きました。
みんなで元気に出発!
雲の海(ふわふわドーム)で楽しく遊びました!
広い野原でご飯です。
気持ちいい天気で良かったね!
この日は環境アカデミーの授業がありました。
講師の野村さんをお招きして、自然や生き物のことをしっかり学びました!
今年度のクラブ活動がスタートしました。
アウトドアスポーツクラブ
図工クラブ
他にも色んなクラブがあります。
今日の活動はクラブの部長・副部長・書記決めです。
余った時間に活動を行ったクラブもありました。
1年間楽しんで活動していきましょう!
4月に入って2回目の児童朝会です。
校長先生からのお話と5月の生活目標についてのお話がありました。
今日は朝から太陽の光がさんさんと降り注いでいます。
暑くなりそうな1日です。こまめな水分補給が大切ですね。
今日は学校公開がありました。
たくさん人が見てるから、子どもたちはちょっと緊張気味?
いつも以上に集中して、がんばって授業を受けていました!
今日は3・4時間目に消防署の方が出向いてくださり、2年生の消防車の写生会が行われました。
大きい消防車!
消防署の方と交流をしながら、絵の下書きを進めていきます。
こんなにじっくりと見れる機会はあまりないかもしれません。
しっかりと、目に焼き付けてほしいと思います。
今日は朝の時間に1年生を迎える会がありました。
6年生と一緒に花のアーチをくぐっています。
各学年からたくさんのプレゼントをもらって、嬉しそうです。
1年生は今日から校庭で遊ぶことができます。
たくさんいっぱい遊ぼうね!
4月20日(水)から22日(金)まで、七小の朝の時間にあいさつ運動を行っています。
この日は雨が降っていたため、室内での活動となりました。
大きなあいさつで、七小を元気にしよう!
6年生たちは、3・4時間目に市民会館に向かい、オーケストラ鑑賞教室に参加しました。
クラシックの曲を中心に聴いたり、楽器紹介があったり…
たくさん音楽にふれて、6年生にとって、とても有意義な時間となりました。
今日は朝の時間に児童朝会がありました。
みんなピシッといい姿勢で聞いています。
校長先生のお話、新しい教育実習生の紹介、今月の生活目標についてお話がありました。
今月の目標は「きまりをまもって みんななかよくしよう」です。
4月はスタートの月。
学校のきまり、お家でのきまり、しっかり守って、いいスタートをきれるようにがんばっていきましょう!
今日は朝から身体測定がありました。
心なしか、そわそわしている様子?
視力検査では穴の方向を見ています。
みんな静かにするというルールを守りながら、真剣に検査を受けていました。
今日は朝の時間に始業式がありました。
新しいクラス発表があり、児童たちのテンションも高いです。
クラス発表の後は必要な資料を受け取って、帰宅をしました。
始業式の後は入学式です。
ぴかぴかの1年生たち、いい姿勢でおりこうさんに座っていられました。えらいぞ!
今年のクラスは2クラスです。
それぞれの担任の先生からご挨拶がありました。
明日から学校が本格的に始まります。
新鮮な気持ちで、楽しく学校生活を過ごしていきましょう!
今日は卒業式。
本番にむけて、担任からお話がありました。
みんなピシッといい姿勢。
体育館にはたくさんのお祝いのメッセージがきました。
卒業式の様子です。
卒業証書を受け取る瞬間。みんな緊張しています。
門出の言葉は映像で。
6年生の思いがしっかりと伝わる、素敵なメッセージでした。
卒業式を終え、お見送りの時間です。
学童の児童が花のアーチをもって、6年生を見送ってくれました。
最後は朝礼台前に集まって、写真タイムです。
七小を引っ張っていってくれた6年生。今までありがとう!
輝く未来へ羽ばたいていってください!
朝の時間に校庭で修了式がありました。
上の写真は、各学年の代表が校長先生から通知表を受け取る様子です。
児童代表の言葉は1年生が担当でした。大きな声ではきはきと発表し、とても立派でした。
最後は生活指導の先生から春休みの過ごし方についてのお話がありました。
休みの日はいろいろと気がゆるみがちです。児童たちには、交通安全に気をつけて、楽しく安全に休みを過ごしてもらいたいです。
1時間目から6時間目まで、永野佑一先生によるかけっこ教室がありました。
体を動かす様々なカリキュラムを組んで、児童たちに指導してくださいました。
写真にうつるのは、2年生。
だるまさんがころんだの様子です。
だ~る~ま~さ~ん~が、こ~ろ~ん~だ!
タッチしたくて、必死な2年生たちです。
タッチした瞬間、永野先生がものすごいスピードでみんなを追いかけはじめました!
わ~~~~!にげろ~~~~~~!!!
永野先生とっても速いです…!!!
どの学年の児童も思い切り体を動かすことができて、とても楽しそうに活動をしていました。
今日は3時間目にそろばん出前授業がありました。
児童たちは本物のそろばんに興味しんしんです。
この時間は使い方を学び、明日は実際に計算をしていきます。
上手に計算できるかな?
今日は5時間目に体育館で3.11防災学習がありました。
アルファ米仕込、パーテーション作成、ダンボールベッド作成、消防署によるAED訓練を行いました。
下の写真は、パーテーション作成を行う様子です。
よいしょ、よいしょ。
どんどんたってきた!
完成!!
いつ、どんな災害がおきるかわかりません。
このような知識を教えていただけることはとても貴重なことだと思います。
今日学んだことを忘れずにいてほしいです。
今日は朝の時間にたてわり班活動をしました。
今年度最後の活動ということで、5年生がリーダーとなって遊びを運営してくれました。
みんな楽しそうに遊んでいます。
最後にお世話になった6年生に、班のメンバーから手紙のプレゼントがあり、
司会の「せーの」のかけ声に合わせ、5年生たちは校庭に響く大きな声で、「ありがとうございました!」とお礼を言いました。
5年生たちはこの1年でずいぶんと成長しました。
今日の活動を糧に、新6年生として様々なことに取り組んでいってほしいです。
今日は3・4校時に6年生を送る会がありました。
各学年の出し物はダンス・呼びかけ・クイズなど、どれも素晴らしい発表で盛り上がっています。
6年生からはメドレーダンスと呼びかけがありました。かっこいいダンスで、さすが6年生!という発表です。
感染防止対策を施しながらの行事でしたが、心に残るあたたかい会となりました。
今日は、避難訓練がありました。
清掃時に地震が発生した場合を想定して行われました。
発生した災害に対し、全児童が沈着・冷静に行動し、安全に避難できるようにすることがねらいです。
児童たちは各清掃場所に移動していましたが、きちんと自分の身を守る行動ができていました。
今日は14時から入学説明会が体育館で行われました。
新一年生は、準備するものがたくさんです。
春に会えることを、七小一同楽しみにしています。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。