文字サイズ
背景
行間
羽生パーキングエリアでのトイレ休憩を終え、日光へ出発しました。
天候にも恵まれて、子供たちのテンションも上がっています。
バスレクは、音楽を聴いたり簡単なジャンケン大会をしたり。
コロナ対策として長時間話し続けないように配慮しています。
全員揃って出発式を終え、無事に出発しました。
本日5年生は、2・3・4校時に昭島市にある日本電子さんをお呼びして
電子顕微鏡の授業を行っていただきました。
各クラス、電子顕微鏡の仕組みや長さの単位、電子顕微鏡で見た写真などを
先に学んだあとに実際の電子顕微鏡を操作して
自分の選んだものを見てから写真に印刷させてもらいました。
身の回りのものが電子顕微鏡で見ると、
こんなにも違った世界に見えるのかと驚く子供たち。
夢中になって画面に食い入る姿から、自ら学びへ向かっていることを感じました。
世界的な企業に協力していただいての出前授業は、
学校だけではできないホンモノ体験でした。
11月2日(火)より、あいさつ運動が行われています。
今日は、「七五三あいさつ運動」の一環として、
七小のCSの方々もご参加いただき、行われました。
「おはようございます」とあいさつをすると
登校してきた子供たちも「おはようございます」と返していました。
こちらは、東門です。
明日まであいさつ運動は行われます。
明日も元気な「おはようございます」が聞けると嬉しいですね!
全ての行程を終え、帰校します。
粉から練って生地を作りました。
そのあと、ソースを塗り、具材を乗せて焼きました。
名栗2日目 アドベンチャーハイクがまもなく終わります。
紅葉が始まって綺麗な名栗の山です。
元通り以上に綺麗にしました。
早く終わったところは、遊ぶ時間もありました。
朝の会では体操をしました。
朝ご飯はおかわりゼロです。笑
天気も前日までの予報を覆し、晴れ予報。
今日の活動が楽しみです。
いつもより早めに起きたこと、1日の活動の疲れからか
21時の就寝で男子チームは一気に床につきました。
女子チームはまだこれからのようです。
人数を減らしての入浴。
しおりの時程に沿って行動する姿に短期間での成長を感じます。
キャンプファイアーができなくなってしまったので、焚火でマシュマロを焼いて食べました。
「おかわりありますか」と声がたくさんあがっていましたが、一人ひとつです。笑
給食同様に黙食が定着しています。
普段通りの行動ですが、素晴らしい。
この後、食事です。
炭のように真黒になったスギを煤を落として、新聞紙で磨き上げると黒光してきれいに。
それぞれのデザインを描きました。
電波が入らず、遅くなりましたが、カレーライス無事食べられました。
バスレクも声を出さないものも取り入れ、工夫して行なっています。
いよいよ出発しました。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。