文字サイズ
背景
行間
2学期の終業式
2学期は「運動会」「学習発表会」という大きな学校行事がありました
学習でもたくさんのことを学びました
代表の3年生は
自分ががんばったこと
これからがんばりたいことを
発表してくれました
1月の書初め展に向けて練習をしています
1・2年は硬筆
3~6年は毛筆
となります
本番に向けて真剣に取り組んでいます
自然環境アカデミーの野村さんの協力の下
しめ縄づくりを行いました
コミュニティ・スクールのコーディネーターが
コーディネータしてくださりました
保護者・地域の方・教職員が
子どもたちをサポートします
しめ縄を無事に作ることができました
協力いただいた皆様
ありがとうございました
PTAサークル「美化倶楽部」は
学校周辺の美化活動や花植えをしてくださっています
この日は美化倶楽部のみなさん 保護者の方々 七小児童 七小OBの中学生で
せせらぎ通りの清掃を行いました
車も通るので 安全に気を使いながら作業をします
落ち葉で埋め尽くされていた道路も作業後は
スッキリと花たちも顔を出してくれました
次回以降の日程は1月14日、2月18日、3月17日となっています
せせらぎ通り沿いは冬場は夕方になると暗くなるのも早いです
環境を整えることが防犯の上でも大切です
美化倶楽部の皆さんいつもありがとうございます
福生高校の3年生が七小の4年生に英語の活動を用意してくれました
5つのアクティビティを用意してくれました
それらをローテーションして取り組みました
英語だけで活動するはずでしたが
ときどき「えー」「やった!」など日本語がでてしまいました
始めは緊張していた子どもたちも
どんどん慣れてきて
楽しく活動することができました
最後に楽しませてくれた福生高校のお兄さん・お姉さんに
感謝の言葉を伝えて終わりになりました
どうもありがとうございました
福生市では英語教育に力を入れています
1・2年から外国語活動の学習が年間を通してあります
子どもたちも楽しそうに英語でのコミュニケーションを
楽しんでいました
能楽師の川口晃平先生が
6年に能について特別授業をしてくださりました
6年では国語の学習で「能」について学びます
話を聞くだけではなく実際に「老松」を舞うことができました
能の装束や面も見せてもらうことができました
川口先生貴重な経験をさせていただき
ありがとうございました
1年は時計を使って時刻について学んでいます
場面によってはタブレットを使って学習しています
6年は「てこ」の学習をしていました
保護者も真剣に聞いていました
2年はグループの発表を保護者の方に聞いてもらっていました
放課後には学習発表会の会場で
保護者に自分の作品紹介をしている子どもたちの姿がありました
12月1日(金)は学習発表会の児童鑑賞日です
自分の学年だけではなく
いろいろな学年の作品をじっくり見ることができました
鑑賞した作品について
カードに感想を書き込みます
6年生は関わりの多い1年の作品を
時間をかけてみていました
PTAサークル「Yonde!」がお昼休みに読み聞かせをしてくれました
演題はプロコフィエフの交響的物語「ピーターと狼」
低学年から高学年まで同じ絵本を楽しみます
読み聞かせとピアノの伴奏がともて心地よかったです
保護者の方も見に来てくださいました
ありがとうございました
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。
◇令和6年11月21日
「不登校の子どもを支える保護者のひろば」の御案内チラシ.pdf
◇令和6年11月21日
学習支援ポータルサイト「きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊」
◇令和6年11月21日
R6お子さんと学習の進め方について話してみませんか?(東京都教育委員会).pdf
◇令和5年12月22日
不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう .pdf
◇令和5年12月18日
保護者の皆様へ「お子さんの学力向上のために大切なこと 」(東京都教育委員会)
◇令和5年11月15日
新型コロナウイルス感染症「後遺症」保護者向けリーフレット.pdf
◇令和5年11月8日