文字サイズ
背景
行間
本日1学期の終業式を行いました。
4か月間の子どもたちの頑張りや成長の様子を、校長先生にたくさん褒めていただきました。
「児童代表の言葉」では、二人とも1学期に頑張ったことをみんなの前で堂々と伝えることができました。
駐在所のお巡りさんに、夏休みを安全に過ごすための大切なポイントを教えていただきました。
福生南公園へ遠足に行ってきました。
2年生が1年生をしっかりとリードしながら、楽しくたくさん遊びました!
8日18時よりPTAによる見回りを行いました
おそろいのピンク色のベストが目立ちます
4年振りの七夕まつりということでたくさんの人が来ていました
七小の七夕飾りも見ることができました
色とりどりの七夕飾りがお祭りに花を添えます
道が混みすぎていて通れないルートもありました
1時間ほど見回りましたが子どもたちに危険な様子はありませんでした
参加して下さったPTAの皆様 ありがとうございました
1・2年で福生南公園に遠足に行きました
2年生が1年生のお世話をしながら楽しく遊びました
気温がとても高く こまめに水分補給を行いました
本校の6年生が卒業しました。
七小の代表として、学校を引っ張っていってくれた6年生。
花のアーチを通る後ろ姿をみると、寂しい気持ちになりますね…。
新天地でもがんばって!!!
今日から3学期スタートです!
始業式では、ふっさっこと学童の子達のギネス記録についてお話がありました。
学校全体で喜びを共有しました!
中休みは元気いっぱいに遊んでいます。
また活気のある七小が戻ってきました!
今日は2学期最後の日。朝の時間に終業式がありました。
お休みの日の過ごし方をみんなで確認しました。
学級時間で通知表の手渡しです。
今回の成績はどうだったかな…?
今日は学習発表会の児童鑑賞日。
みんなの前でお披露目するのはこの日が初めて。
緊張しながらの合唱、合奏。
練習の成果を発揮して、とっても上手な演奏となりました!
運動会当日です!
天気に恵まれ、すべての競技を行うことができました。
1人1人が精一杯、力を出し切ることができたと思います。
白組も赤組もよく頑張りました!
今日から2学期がスタートです!
いい天気の中で始業式をむかえることができました。
始業式では、校長先生から新入生の紹介があり、保健の先生からマスク・手洗いのお話がありました。
始業式、大掃除が終わった後は、学級の時間です。
2学期は運動会や学習発表会など、たくさんの行事があります。
また今日から学校生活楽しんでいこうね!
今日は1学期最後の学校の日です!気温が高いため、Teamsで終業式を行いました。
大掃除やクラスの時間を終えたら、通知表の時間です。
1学期に頑張ったことや今後のアドバイスを担任の先生からお話してもらいます。
どの児童も1学期よく頑張りました。
楽しい夏休みにしてね!
今日は延期になっていた1・2年の遠足です!
福生南公園に行ってきました。
みんなでアスレチックで遊んだり
みんなでアスレチックで遊んだり
この日は昭和記念公園に行きました。
みんなで元気に出発!
雲の海(ふわふわドーム)で楽しく遊びました!
広い野原でご飯です。
気持ちいい天気で良かったね!
今日は学校公開がありました。
たくさん人が見てるから、子どもたちはちょっと緊張気味?
いつも以上に集中して、がんばって授業を受けていました!
今日は朝の時間に1年生を迎える会がありました。
6年生と一緒に花のアーチをくぐっています。
各学年からたくさんのプレゼントをもらって、嬉しそうです。
1年生は今日から校庭で遊ぶことができます。
たくさんいっぱい遊ぼうね!
今日は朝の時間に始業式がありました。
新しいクラス発表があり、児童たちのテンションも高いです。
クラス発表の後は必要な資料を受け取って、帰宅をしました。
始業式の後は入学式です。
ぴかぴかの1年生たち、いい姿勢でおりこうさんに座っていられました。えらいぞ!
今年のクラスは2クラスです。
それぞれの担任の先生からご挨拶がありました。
明日から学校が本格的に始まります。
新鮮な気持ちで、楽しく学校生活を過ごしていきましょう!
今日は卒業式。
本番にむけて、担任からお話がありました。
みんなピシッといい姿勢。
体育館にはたくさんのお祝いのメッセージがきました。
卒業式の様子です。
卒業証書を受け取る瞬間。みんな緊張しています。
門出の言葉は映像で。
6年生の思いがしっかりと伝わる、素敵なメッセージでした。
卒業式を終え、お見送りの時間です。
学童の児童が花のアーチをもって、6年生を見送ってくれました。
最後は朝礼台前に集まって、写真タイムです。
七小を引っ張っていってくれた6年生。今までありがとう!
輝く未来へ羽ばたいていってください!
朝の時間に校庭で修了式がありました。
上の写真は、各学年の代表が校長先生から通知表を受け取る様子です。
児童代表の言葉は1年生が担当でした。大きな声ではきはきと発表し、とても立派でした。
最後は生活指導の先生から春休みの過ごし方についてのお話がありました。
休みの日はいろいろと気がゆるみがちです。児童たちには、交通安全に気をつけて、楽しく安全に休みを過ごしてもらいたいです。
今日は3・4校時に6年生を送る会がありました。
各学年の出し物はダンス・呼びかけ・クイズなど、どれも素晴らしい発表で盛り上がっています。
6年生からはメドレーダンスと呼びかけがありました。かっこいいダンスで、さすが6年生!という発表です。
感染防止対策を施しながらの行事でしたが、心に残るあたたかい会となりました。
19日(水)から26日(水)まで校内書写展が行われています。
1・2年生は硬筆、3~6年生は毛筆で書き初めを行いました。
気持ちを込めて、一生懸命に書いた作品の中から1つ選び、各クラスの廊下前に掲示してあります。
《1年生》
《2年生》
《3年生》
《4年生》
《5年生》
《6年生》
校内書写展が行われている間に、それぞれのクラスで全校の作品を見て回る予定です。
それぞれの子供たちの力作をしっかりと見てほしいですね。
本日は、あいにくの雨となりました。
本日から3学期が始まり、始業式が行われました。
本日の始業式は、テレビ放送で行いました。
「良いことをが続くときには、気を引き締めて、
良くないことがあった時には、必ず良いことがあると信じて頑張ってほしい。」
と、校長先生よりお話がありました。
その後、5年生の代表の子が、3学期に頑張りたいことを発表しました。
「6年生の0学期」として、意識しながら行動していくと発表していました。
3学期は、1年の学期の中で最も短い学期ですが、
一日一日を大切に過ごし、たくさん成長していってほしいです。
本日は、2学期の最終日でした。
校庭で終業式を行いました。
校長先生より2学期に成長したことや頑張ったこと、
友達と仲を深めたことなどのお話がありました。
次に児童代表の言葉です。
2学期に頑張ったこと、3学期に向けて頑張りたいことを発表しました。
その後、駐在所の方にもお越しいただき
冬休みに注意してほしいことについてのお話をいただきました。
そして、冬休みの生活についての話をしました。
たくさん頑張り、成長した2学期だったと思います。
明日から楽しい冬休みになりますが、安全に過ごし、
そして、1月11日に元気に登校してきてほしいです。
2学期も保護者の方々、地域の方々を始めとし、多くの方々に支えられた七小でした。
本当にありがとうございました。
昨日より学習発表会(展示部門)が開催されています。
今年度の学習発表会のスローガンは、
「感動・勇気・元気 個性が輝く作品展」です。
スローガンの通り、まさに子供たちの個性が輝いている会場になっています。
その一部をお見せしたいと思います。
《入り口》
《入り口を開くと・・・》
ジャングルの世界が待っています!
《中に入ってみると・・・》
これから先は、ぜひ会場にお越しいただき。ご堪能下さい!
本日より学習発表会(展示部門)が開催されています。
1学期から図工の時間や家庭科の時間を中心に、
各学年の子供たちが作品を作り上げてきました。
その作品が、体育館に展示されています。
今日は、1~3年生の子供たちがそれぞれ、展示されている作品を鑑賞しに行きました。
体育館に入ると、子供たちは「うわぁ~」と声を出すほどでした。
多くの作品が飾られており、子供たちは夢中になって作品を見ていました。
ある子が、このように伝えてくれました。
「どの作品も、本当にすごいね!」
本日の朝に、図書委員会の子たちによる読み聞かせが行われました。
今回の読み聞かせは、動画を作成(低学年・中学年・高学年に分かれて)しました。
それぞれのクラスで、動画を見ました。
図書委員の子供たちが、気持ちを込めながら
とても聞きやすい読み聞かせを行っていました。
聞いている子供たちも、喰いるように動画を見ていました。
子供たちは、読み聞かせが大好きです。
ご家庭でも、お時間があるときに、読み聞かせをしてみてはいかがですか?
本日の朝の時間に、音楽集会が行われました。
6年生が、明日行われる福生市小学校音楽会で発表する合唱と合奏を
全校の前で披露しました。
6年生は、今までたくさんの練習をしてきました。
緊張もある中でしたが、伸び伸びとした歌声、さらにはリズムにのった合奏と
「さすが6年生」と感じさせてくれる素晴らしいハーモニーを奏でていました。
聞いている1~5年生も、その素晴らしいメロディーを
じっくりと聞き入っているようでした。
明日が福生市小学校音楽会の本番となります。
今までの練習の成果を発揮し、
市民会館で素晴らしい合唱と合奏を響かせてきてほしいと思います。
本日の放課後、本校の学校保健委員会が主催となり、
保護者の方を対象として、子育て講演会を行いました。
題目は「ペアレントトレーニング 子どものほめ方・叱り方」とし、
本校のスクールカウンセラーが講師を務めました。
子育ては、悩むことが多いものです。
ついつい怒りすぎてしまう…といったこともあります。
そのような時に、どのように接したら良いかを
数多くお話いただきました。
私たち教職員も、本日の講演内容を生かし、
子どもたちがより良く成長できるように努めていきたいと思います。
本日の午前中に「持久走のまとめ」を行いました。
天候もよく、走るには適した気候の中で行うことができました。
1・2年生は800m、3・4年生は1000m、5・6年生は1500mを走ります。
「よーい、スタート」の合図とともに、
それぞれの学年が一斉に駆け出していきました。
途中で「きつい」と思った子も多くいたと思います。
それでも、自分の力の限りを出し、
「最後まで走ろう」と思いながら一生懸命に足を前に進めていました。
周りからは、たくさんの声援が・・・。
「頑張れ~」「ファイト~」「もう少しだよ~」
子供たちや見に来て下さった保護者の方々、地域の方々の応援が
子供たちのパワーに変わっていったと思います。
そして、ゴール!!
「走り切った~」「疲れた~」様々な声がありましたが、
その表情は、とても輝いていました!!
応援に来て下さった皆様、本当にありがとうございました!!
10月も終わりに近づき、校庭の木々の葉もも秋らしい色に変わってきました。
今日は、秋晴れの清々しい一日となり、雲もないほど真っ青な空でした。
そのような気候の中、朝の時間にたてわり集会が行われました。
清々しい気候の中、子供たちは各班に分かれて楽しく活動をしていました。
「だるまさんが転んだ」
「鬼ごっこ」
「ドッジボール」
これから寒い季節に入っていきますが、
寒さに負けず、元気な声が校庭に響く七小でありたいと思います。
本日の2校時に、避難訓練を行いました。
今日の想定は、地震の発生です。
放送が入った後は、素早く机の下に避難をし、その後校庭に出ました。
避難後、本日は、起震車体験を行うため、場所を移動しました。
福生消防署の方々にきていただき、
地震時の体の守り方についてお話をいただきました。
その後、4年生の代表の子が起震車を体験しました。
関東大震災時と同じ、M7.9の揺れを体験しました。
机をしっかりと持っていても、体が揺れていました。
その後、4年生全員が体験をしました。
地震は、いつ起きるかは分かりません。
いざという時のために、自分の身をしっかりと守る術を
身につけておいてほしいと思います。
また、各ご家庭でも避難場所の確認なども確認をしておいていただきたいと思います。
10月10日(日)に行われました運動会。
子供たちの頑張りと成長が見られる運動会となりました。
ご協力いただきました皆様方に、心より感謝申し上げます。
さて、本日の中休みに、運動会の応援団の解団式が行われました。
2週間、それぞれの組を盛り上げるために必死に練習をしてきた応援団。
その応援によって、素晴らしい運動会にすることができたことは、言うまでもありません。
本日をもって、応援団は解団となりましたが、
頑張った応援団に、改めて拍手を送りたいと思います。
本当にお疲れ様!!
今日は、運動会の全校練習の2回目が行われました。
最初に、1年生のはじめの言葉の練習や体操の練習を行いました。
その後、1回目の全校練習に引き続き、応援合戦の練習も行いました。
応援団の子供たちは、休み時間も練習も続けており、
日に日に、かっこいい応援団になってきています。
それに併せて、他の子供たちも頑張って応援練習を行っていました。
最後は、全校競技の「大玉送り」の練習を行いました。
今日は、赤組・白組ともに1勝ずつの引き分けでした。
本番では、どちらが全校競技の栄冠をてにするのでしょうか・・・?
いよいよ3日後に、運動会が行われます!
今年は赤組と白組、どちらが優勝するのでしょうか・・・?
朝の時間に、今年度2回目のたてわり集会が行われました。
緊急事態宣言の措置をとり、3ヶ月ぶりのたてわり集会となりました。
6年生が計画を立て、その計画に基づいて、進行をしていました。
1~5年生の子供たちも、それぞれのグループで、
楽しく活動している姿が見られました。
次回のたてわり集会も楽しく活動できるといいですね。
朝~1校時に運動会の全校練習を行いました。
今日の練習では、入場行進や開会式や閉会式の練習を行いました。
1年生は、初めての全校練習でしたが、頑張っていました。
その後、応援練習も行いました。
応援団のかけ声のもと、拍手をしたり手拍子をしたりしました。
感染症対策のため、全員で声を出しての応援はできませんが、
心の中でしっかりと応援をし、
全員で運動会を盛り上げていってほしいです!
本番まで、あと10日!
10月10日(日)の運動会に向けて、練習に取り組んでいます。
中休みや昼休みには、体育館から校舎に響く声の大きさで練習を行っています。
各組の団長を中心に頑張っていることがよく分かります。
明日は全校練習があり、いよいよ全校の前でお披露目をします。楽しみですね!
運動会当日も精一杯盛り上げてくれることを期待しています!
頑張れ、応援団!!
10月10日(日)に運動会が行われます。
本日より代表リレーの練習が始まりました。
代表リレーは、3~6年生から各学年8名ずつが選抜され、競技を行います。
本日は、バトンの受け渡しの確認を行いました。
これからは、チーム練習が主体となり、
6年生のキャプテン・副キャプテンを中心に、練習を行っていきます。
勝負の決め手は、バトンの受け渡しです。
短い練習期間ですが、運動会当日に最高のバトンパスができるように
練習を積み重ねていってほしいですね。
今日は、体力テストを行いました。
体力テストにある8種目のうち、5種目を行いました。
(長座体前屈、上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳び、ソフトボール投げ)
(※1年生は、20mシャトルランも行いました。)
子供たちは、少しでも良い記録を出そうと、力の限り頑張っていました。
今回の体力テストでは、6年生が各種目の計測員となり、
それぞれの場所で種目の説明をし、計測をしてくれました。
体力は、継続的に運動をすることで、どんどん付いてきます。
体を動かす楽しさを感じて、その中で体力をつけていってほしいです。
6校時に、延期となっていた離任式が行われました
以前までは体育館で行っていましたが、
情勢のため、リモート(ZOOM)で実施しました。
昨年度までお世話になった先生方に会うことができ、
喜んでいる姿も多く見られました。
離任された先生方も、
久しぶりに子供たちと会うことができ、嬉しそうにされていました。
式の中で、離任された先生方へ代表の子供たちが手紙を読み、
手紙と花束を渡しました。
手紙は、お世話になったことや各先生との思い出が
たくさん詰まっていました。
お別れは寂しいですが、七小での経験を糧に、それぞれの学校で頑張って下さい。
本当にありがとうございました。
明日から緊急事態宣言が発令されることを受け、
これからの児童朝会は、リモートで行っていくことになります。
そのため、本日の帰りにリモート(Teams)を繋いで、
全校で帰りの挨拶を行ってみました。
全学級で使用できるかを確認し、繫がっている時には、大きな○を出しました。
1年生は、初めてのリモートでした。
最後は、校長先生と「さようなら」の挨拶をしました。
緊急事態宣言を受け、制限されることも多くありますが、
安全・安心を最優先し、子供たちの学校生活を支えていきたいと思います。
集団下校訓練を行いました。
下校のコースごとに分かれて、校庭に整列をしました。
校長先生からのお話を聞き、その後、コースごとに下校をしました。
いざという時の集団下校訓練、子供たちも真剣に取り組んでいました。
できることならば、このような集団下校の日が来ないことを願いたいものです。
ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
朝の時間に「1年生を迎える会」が行われました。
6年生に連れられて、1年生が入場してきました。
児童会長から、歓迎の挨拶
各学年から、1年生にお祝いのプレゼントを渡しました。
1年生も喜んでくれました。
そして、1年生全員で「よろしくお願いします」と大きな声で伝えました。
困ったことがあったら、2年生から6年生までのお兄さん・お姉さんに聞いてね。
七小全員で、楽しい学校生活を送っていきましょうね!!
福生市社会福祉協議会と協力し、第一線で奮闘されている福生病院の医療従事者の皆さまに対し、
心から感謝の気持ちをメッセージカードに込めて伝える
「福生スマイルプロジェクト~応援メッセージ編~」に参加しました。
社会福祉協議会サイト
無事に福生病院に届いたようで良かったです。
また、東京都の医療関係者の方々に感謝の気持ちを伝えるお手紙も書きました。
東京都教育委員会の「医療従事者の方々に感謝の手紙を届けよう」の取組です。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。