文字サイズ
背景
行間
今日は朝にあいさつ運動がありました。
担当の児童たちが正門と東門に立ち、学校に登校する児童に向けて、あいさつをします。
最近の朝は冷え込みますが、寒さに負けず、大きな声であいさつをしていました。
声を出して、寒さや風邪菌を吹き飛ばしていきましょう!
今日は朝の時間にYonde!の読み聞かせがありました。
低学年は「こどものとも かえるをのんだととさん」
中学年は「シニガミさん」
高学年は「セロひきのゴージュ」
どれも引き込まれるような語り口で、みんな真剣にお話を聞いていました。
今日は朝の時間に図書委員会による、図書集会が動画放送で行われました。
動画では、図書室の使い方を演劇で披露し、図書委員のおすすめの本の紹介もしました。
どんなお話なのかな?
図書委員が紹介してくれている本に、みんな興味津々です。
読書週間は2月7日(月)から2月18日(金)までです。
たくさん本を読み、いい本と出会って、自分の中の肥やしを増やしていってほしいと思います。
昨日から2週間、なわとびの取組が行われています。
中休みに体育委員が検定員となり、全校のなわとびの技を見てくれます。
全校の子供たちは、カードに書かれている検定を、1つでも多くクリアしようと練習に取り組み、そして検定を受けています。
検定をクリアすると「やった~」という声も聞かれます。
2週間の間に、できる技を増やしていけるように、頑張って取り組んでいってほしいと思います。
本日の朝は、校庭で児童朝会が行われました。
先生から、1月の生活目標についてお話がありました。
今月の生活目標は「すすんで きもちよい あいさつをしよう」です。
朝の通学途中や学校ですれちがった時、友だち同士で挨拶を交わしている姿をよく見かけます。
これからあいさつ運動も始まりますので、生活目標を意識して、進んで挨拶していってほしいと思います。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。