文字サイズ
背景
行間
第2回コミュニティ・スクール(CS)委員会がおこなわれました
普段から学校を支えて下さるCS委員の皆様と意見交換できる
貴重な機会です
1学期の学校の行事やCS事業について報告し
学校とCS委員とで意見を交換しました
福生市教育委員会教育長の石田様と生涯学習推進課長も同席し
協議に参加して下さりました
これからもたくさんのCS事業がありますので
どうぞよろしくお願いします
七五三あいさつ運動は七小・五小・三中の児童・生徒が
同じ日にあいさつ運動をします
各校のコミュニティ・スクール委員さんや地域の方も一緒です
コロナ禍で昨年度までは合同でできませんでしたが
今年度は合同であいさつ運動ができました
合同のあいさつは三中と七小の中間地点で行いました
代表委員さんありがとうございました
CS事業「ホタルプロジェクト」
学校でホタルの学習ができるように地域の方が環境を整えてくださいます
本当にいつもありがとうございます
ホタルは夜暗くならないと幼虫からさなぎになれません
遮光ネットを張って夜周りの明かりを遮ります
本日の3~4校時に、CS事業の一環として
「ジャズフェス」が行われました。
プロのジャズ奏者の方々にお越しいただき、体育館で演奏をしていただきました。
今回のジャズフェスは、3~6年生が参加しましたが、
「ジャズ」というジャンルの音楽を初めて聞く子も多く、
そのリズムや音色の素晴らしさに聞き入っていました。
素晴らしい演奏を披露していただいた後には、大きな拍手が起こっていました。
ジャズ奏者の皆様、ありがとうございました。
11月2日(火)より、あいさつ運動が行われています。
今日は、「七五三あいさつ運動」の一環として、
七小のCSの方々もご参加いただき、行われました。
「おはようございます」とあいさつをすると
登校してきた子供たちも「おはようございます」と返していました。
こちらは、東門です。
明日まであいさつ運動は行われます。
明日も元気な「おはようございます」が聞けると嬉しいですね!
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。