文字サイズ
背景
行間
1月21日(土) 3・4校時 道徳地区公開講座
1年生は「二わのことり」
2年生は「みちこさんのけしゴム」
3年生は「六べえじいとちよ」
4年生は「大きな絵ハガキ」
5年生は「友の命」
6年生は「銀のしょく台」
各クラスで道徳の授業を行いました。
あいさつ運動に続き、代表委員によるユニセフ募金活動も行われています。
18日に各教室で動画を視聴し、児童たちは世の中に支援を必要としている子どもたちがたくさんいることを知りました。
世界中の多くの子どもたちが安心して学校に通えるようになりますように。
1月17日から19日まで、あいさつ運動が行われました。
正門と東門に担当児童が立ち、あいさつをします。
先日行われたいじめ防止サミットで、元気の良いあいさつはいじめ防止につながるという意見がでました。
あいさつ運動を通して、元気の良いあいさつが広がっていってほしいですね。
福生市立小・中学校の代表者と都立高校生による、いじめ防止に関する議論が行われました。
この様子は、各小・中学校にライブ配信されました。
代表者達のサミットは議論が白熱し、6時間目には各学校で議論の続きが行われました。
1人1人がいじめをなくすために何ができるかを深く考えることができ、とても有意義な時間になったと思います。
今日は朝の時間に体育委員によるなわとびの披露がありました!
色んな種類の技を軽快に披露する体育委員はすごい!
座って見ていた児童は、羨望の眼差しでみていました。
これからなわとび週間が始まります。
色んな技を覚えられるように、みんな頑張ろう!
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。