カテゴリ:全学年

10月30日 持久走の取組

10月30日から持久走の取組が始まりました

中休みに音楽に合わせて自分のペースで走ります

昨年度までは密を避けるために3学年ずつ走っていましたが

今年度は6学年が同時に走ります

11月16日に持久走のまとめで

毎日走った成果が出せるようにしたいです

10月14日 運動会

行進で子どもたちが入場しました

暑くもなく寒くもなく絶好の運動会日和です

優勝杯・準優勝杯を応援団長が返還します

準備運動としてラジオ体操を行いました

応援合戦です

赤も白も気合の入った応援で

運動会を盛り上げます

1・2年団体競技「ジャンボリDELIVERY!」

可愛いカチューシャをして踊ります

ダンスの後は協力して魔法のランプを運びました

徒競走は1・2年 50m

3・4年 80m 5・6年 100m

みんな精一杯走りました

特に6年生は小学校最後の徒競走でした

3・4年団体競技 「私は最強タイフーン」

3・4年はダンスパフォーマンスのあと競技を行います

4人で棒を運びチームつないでいきます

最後まであきらめずにがんばることが大事です

5・6年の団体競技「騎馬戦」

4年ぶりの騎馬戦です

一騎打ちと団体戦で行いました

団体戦では目の前の騎馬だけではなく

横や後ろの騎馬にも注意を払います

団体競技は大玉送りでした

1~3年は大玉を転がし

4~6年は大玉を持ち上げて頭上を通しました

3~6年の代表リレーです

どの

チームも全力で走り切りました

全ての競技が終わり整理運動です

今年は僅差で赤組が優勝しました

どちらのチームも力を出し切りました

 

 

7月12日(水) 高台避難訓練


多摩川が氾濫したことを想定して避難訓練を実施しました
七小は福生市のハザードマップで浸水の危険性がある場所にあります
実際に多摩川が氾濫した場合 福生三小に避難します


本日は一次避難場所である清水小児科・内科クリニックの駐車場で
人数の確認をしました

 

6月19日(月) 縦割り班での読み聞かせ

6月12日から6月30日まで読書週間となります
その間さまざまな読書についてとりくみがあります
本日は縦割り班の6年生が下学年の子たちに
読み聞かせをします

各班で選んだ絵本を工夫して読み来ませます
みんな真剣に聞いていました

5月29日(月) 児童朝会・児童総会

6月10日は開校記念日です
令和5年6月10日で開校50周年となります

校長講話では開校当時の様子の話がありました
七小の住所「北田園」
開校当時は周りが田園でホタルが生息できる環境でした

代表委員の自己紹介もありました
以前代表委員会は久しぶりに行われる 「福生七夕まつり」の飾りイラストを募集していました

本日は児童総会として イラストの中から投票(タブレット)で代表を選びます

3月23日(木) 修了式

今日は3学期最後の修了式がありました。

児童達は1年間、勉強や遊びに様々なことを頑張りました。

4月からまた元気な姿で会えることを楽しみにしています!

3月1日(水) 3・4校時 6年生を送る会

今日の3・4校時は体育館で6年生を送る会でした。

スローガンは「Goodluck! 未来へ架けよう 虹色メモリー」です。

各学年、様々な出し物をし…

6年生の出し物のダンスでは…

アンコールで、他の学年も一緒に踊りました!

最後はプレゼント交換をし、
みんなが楽しかった!と胸張って言える、素敵な会となりました。

2月16日(木) 朝の時間 ゲーム集会

朝の時間に、集会委員によるゲーム集会がありました。

児童、教員、全員総勢の全校おにごっこです!

はじめは逃げ切れている児童がたくさんいましたが…

最後の方ではほとんどの児童がつかまり、みんなオニさんになっていました。

たくさん遊んで、楽しい時間になりました。

1月21日(土) 3・4校時 道徳地区公開講座

1月21日(土) 3・4校時 道徳地区公開講座

1年生は「二わのことり」

2年生は「みちこさんのけしゴム」

 

3年生は「六べえじいとちよ」

4年生は「大きな絵ハガキ」

 

5年生は「友の命」

 

6年生は「銀のしょく台」

各クラスで道徳の授業を行いました。

1月20日(金) 朝の時間 ユニセフ募金

あいさつ運動に続き、代表委員によるユニセフ募金活動も行われています。

18日に各教室で動画を視聴し、児童たちは世の中に支援を必要としている子どもたちがたくさんいることを知りました。

世界中の多くの子どもたちが安心して学校に通えるようになりますように。

1月18日(水) 朝の時間 あいさつ運動

1月17日から19日まで、あいさつ運動が行われました。

正門と東門に担当児童が立ち、あいさつをします。

先日行われたいじめ防止サミットで、元気の良いあいさつはいじめ防止につながるという意見がでました。

あいさつ運動を通して、元気の良いあいさつが広がっていってほしいですね。

1月17日(火) 5・6時間目 いじめ防止サミット

福生市立小・中学校の代表者と都立高校生による、いじめ防止に関する議論が行われました。

この様子は、各小・中学校にライブ配信されました。

代表者達のサミットは議論が白熱し、6時間目には各学校で議論の続きが行われました。

1人1人がいじめをなくすために何ができるかを深く考えることができ、とても有意義な時間になったと思います。

1月12日(木) 朝の時間 体育集会

今日は朝の時間に体育委員によるなわとびの披露がありました!

色んな種類の技を軽快に披露する体育委員はすごい!

座って見ていた児童は、羨望の眼差しでみていました。

これからなわとび週間が始まります。

色んな技を覚えられるように、みんな頑張ろう!

10月13日(木) 1時間目 全校練習

今日は朝の時間と1時間目を使って、運動会の全校練習を行いました。

代表委員会のプラカード持ち児童を先頭に入場。
 

応援団による応援合戦、演舞の練習。

全校競技の大玉送りを本番と同じ形で練習しました。

運動会まであと2日です!

9月7日(水) 朝の時間 あいさつ運動

9月6日から8日まで、朝の登校時間であいさつ運動がありました。

写真は東門で登校する児童を待っている様子です。

まだ学校のリズムが戻ってきていないのか

登校する児童たちのあいさつの声は少し小さめです。

これから元気なあいさつがたくさん増えていってほしいです!

6月28日(火) 保健集会

今日は体育館で熱中症予防の臨時保健集会が行われました。

外でマスクを外すこと、熱中症予防に適した帽子の紹介、水泳時におけるマスクの扱いなどを先生方からお伝えいただきました。

暑い日が続きますので、熱中症にならないよう、しっかりと予防をおこなっていきましょう。

6月15日(水) あいさつ運動

6月15日(水)から17日(金)はあいさつ運動の期間です。

 
この日は雨が降っていたので、室内・昇降口前でのあいさつ運動でした。

 
雨があがっていたら、正門と東門に立ってあいさつです。
みんな気持ちよくあいさつができていました!

6月3日(金) 急な雨

昼の時間、強い雨が降ってきました。

少ししたらやみました。雨と晴れ間が両方見えています。

この日は4時間授業。晴れた瞬間に急いで帰宅です。
 

気をつけて帰ってね!

5月23日(月) 朝会 人権の花

今日の朝は朝会があり、人権の花活動のお話がありました。

人権イメージキャラクターのお人形さんも一緒に朝会に参加です。

3年生が人権の花活動で植えたひまわりが、ひょっこり芽を出していました。
 

元気に大きく育ってね!

4月25日(月) 児童朝会

4月に入って2回目の児童朝会です。

校長先生からのお話と5月の生活目標についてのお話がありました。

今日は朝から太陽の光がさんさんと降り注いでいます。

暑くなりそうな1日です。こまめな水分補給が大切ですね。

 

4月20日(水) あいさつ運動

4月20日(水)から22日(金)まで、七小の朝の時間にあいさつ運動を行っています。

この日は雨が降っていたため、室内での活動となりました。

大きなあいさつで、七小を元気にしよう!

4月11日(月) 児童朝会

今日は朝の時間に児童朝会がありました。

みんなピシッといい姿勢で聞いています。

校長先生のお話、新しい教育実習生の紹介、今月の生活目標についてお話がありました。

今月の目標は「きまりをまもって みんななかよくしよう」です。

4月はスタートの月。

学校のきまり、お家でのきまり、しっかり守って、いいスタートをきれるようにがんばっていきましょう!

3月10日(木) たてわり班活動

 今日は朝の時間にたてわり班活動をしました。

 今年度最後の活動ということで、5年生がリーダーとなって遊びを運営してくれました。

  

みんな楽しそうに遊んでいます。

最後にお世話になった6年生に、班のメンバーから手紙のプレゼントがあり、
司会の「せーの」のかけ声に合わせ、5年生たちは校庭に響く大きな声で、「ありがとうございました!」とお礼を言いました。

5年生たちはこの1年でずいぶんと成長しました。

今日の活動を糧に、新6年生として様々なことに取り組んでいってほしいです。

2月14日(月) あいさつ運動

今日は朝にあいさつ運動がありました。

担当の児童たちが正門と東門に立ち、学校に登校する児童に向けて、あいさつをします。

最近の朝は冷え込みますが、寒さに負けず、大きな声であいさつをしていました。

声を出して、寒さや風邪菌を吹き飛ばしていきましょう!

2月8日(火)  Yonde!読み聞かせ

今日は朝の時間にYonde!の読み聞かせがありました。

低学年は「こどものとも かえるをのんだととさん」

中学年は「シニガミさん」

高学年は「セロひきのゴージュ」

どれも引き込まれるような語り口で、みんな真剣にお話を聞いていました。

2月3日(木) 図書集会

今日は朝の時間に図書委員会による、図書集会が動画放送で行われました。

動画では、図書室の使い方を演劇で披露し、図書委員のおすすめの本の紹介もしました。

どんなお話なのかな?
図書委員が紹介してくれている本に、みんな興味津々です。

読書週間は2月7日(月)から2月18日(金)までです。
たくさん本を読み、いい本と出会って、自分の中の肥やしを増やしていってほしいと思います。

1月18日(火) なわとびの取組

昨日から2週間、なわとびの取組が行われています。

中休みに体育委員が検定員となり、全校のなわとびの技を見てくれます。

全校の子供たちは、カードに書かれている検定を、1つでも多くクリアしようと練習に取り組み、そして検定を受けています。

検定をクリアすると「やった~」という声も聞かれます。

2週間の間に、できる技を増やしていけるように、頑張って取り組んでいってほしいと思います。 

1月17日(月) 児童朝会

本日の朝は、校庭で児童朝会が行われました。

先生から、1月の生活目標についてお話がありました。

今月の生活目標は「すすんで きもちよい あいさつをしよう」です。

朝の通学途中や学校ですれちがった時、友だち同士で挨拶を交わしている姿をよく見かけます。

これからあいさつ運動も始まりますので、生活目標を意識して、進んで挨拶していってほしいと思います。

6月28日(月) たてわり集会

本日の朝は、今年度初めてのたてわり集会が行われました。
今までは、緊急事態宣言により活動できませんでしたが、
本日よりスタートすることになりました。
最初は、各グループでの初顔合わせということで、自己紹介を行っていきました。


各グループでは、6年生が中心となって活動を進めていきます。
初めてにも関わらず、6年生は手際よく進行を行っていました。


これからも6年生が色々な準備を進め、当日の活動を行っていきます。
色々なアイデアを出しながら、楽しく活動していってほしいです。

3月5日(金)、6日(土) 校内ミニコンサート

3月5日(金)、6日(土)に校内ミニコンサート&6年生を送る会を開催しました。


どの学年も練習の成果を発揮できました。


6年生を送る会も兼ねていたので、
在校生と6年生のプレゼント交換です。
6年生からは丁寧に縫ったぞうきんをもらいました。


最後に花のアーチで6年生が退場です。


5年生の児童会役員が司会進行をしました。


スムーズな進行、ありがとうございます。


式をする担任の顔を真剣に見つめる子供たち


今年度は様々な行事が中止となりました。
最後に保護者の皆様の前で発表できる機会でしたが、
大成功して大変うれしく思います。


保護者・地域の皆様
ご理解ご協力、本当にありがとうございました。