2020年5月の記事一覧

5月18日(月) 「ななSHOWタイム」はじまりました。

今週から全学年で健康観察日「ななSHOWタイム」が始まりました。


体育館で三密を避け、家庭学習の確認や、Zoom朝の会の準備、
担任とのやり取り等を行いました。


久しぶりに友達にも会え、子供たちはとってもうれしそうでした。
みんな学校の再開を待っているのが分かりました。


体育館に入る前に、校庭の水道で手を洗います。


マスクの着用と、検温忘れに児童には、非接触型体温計で体温を確認します。


帰りは、間を取って下校しました。

5月18日(月) 4年生Zoom朝の会②

4年生のZoom朝の会が進んでします!
子供たちも徐々に慣れてきて、スムーズにつながるようになってきました。


担任の呼びかけに、手で丸を作って答えます。


音声が上手くつながらないときは、
電子パッドを使って、筆談


在宅勤務の教員は絵本の読み聞かせです。
今週は5.6年生もZoom朝の会を始めます。
今後もご協力よろしくお願いいたします。

5月14日(木) 4年生のZoom朝の会開始!

本日から4年生が市から貸し出されているipadを使って
Zoomによる朝の会を始めました。
ご協力いただいた保護者の方、ありがとうございました。


東京都と福生市の教育委員会の方も
視察にいらっしゃいました。
学校として、東京都にできるだけ早い段階での全児童への配布をお願いしました。

5月14日(木) タブレットPCの貸し出し

5,6年生の希望者(条件あり)にタブレットPCの貸し出しを行いました。


ご家庭でのオンライン学習にお使いください。
また、4~6年生は来週からオンライン朝の会を始める予定です。
詳細はホームページ、メールでお知らせします。


低学年については、学校から配布した課題を中心に
できる範囲で進めてください。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。