文字サイズ
背景
行間
【いろは坂】
日光と言えば、いろは坂。
子ども達もドキドキしながら今か今かと待っていました。
「酔うかな」と心配していた子どももいましたが、いざ、いろは坂になった途端、大盛り上がりでした。
カーブごとに設置されている坂の名前看板を想像し、ゲーム感覚で見つけ、気付いたら坂も終わり。
絶景に感動しながら日光彫体験にのぞみました。
【日光彫】
ひっかき刀(日光三角刀)を使い、味わい深い線を彫っていきます。
事前に準備した下絵をもとに、日光彫の職人さんにご指導いただいて思い思いにつくりました。
最後には、頑張った七小の子ども達に、職人さんから作品のプレゼントがありました。
バスの中でみんなで手に取ってじっくりみました。
力強く、味わい深い線が素敵な作品でした。
ありがとうございました。
大切にします。
【宿舎にて】
湯恵山荘では、避難訓練を行った後、各部屋で整理整頓と係ごとの準備をしました。
綺麗な宿舎で夕ご飯も大変美味しく、しっかり食べてキャンプファイヤーをしました。
レク係が全体を仕切り、大いに盛り上がりました。最後にはマシュマロを温めて美味しくいただきました。
明日はハイキングとナイトレクがあります。エネルギーを貯めて、体調万全でのぞみます。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。