ブログ

5月22日 日光移動教室(6年生)3日目

今日は、3日目最終日です。

朝は、湖畔まで散歩をし、湖を前にして朝会をしました。

まとめの1日となるよう、3日間の中で話したことをよく思い出して過ごそうと話をしました。

子ども達はとてもよく頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




【朝食】

宿舎の食事もこれが最後。

3日間、栄養バランスがよく、とても美味しい食事でした。

食べている時も常に担当の方々が待機し、おかわり対応をしてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝の気持ちを込めて最後のご馳走様をしました。

 


【片付け】

出発に向けて片付けです。

使った部屋を感謝の気持ちを込めて片付けます。

「来たときよりも美しく」

思っているだけでは伝わらない気持ちが伝わるように、一つ一つ心を込めて整えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【退舎式】

2泊3日お世話になった湯恵山荘ともお別れです。

とても綺麗で過ごしやすい宿舎でした。

私達が安心して過ごせるように、常に宿舎の皆さんが準備・待機・対応をしてくださいました。

感謝の気持ちを込めて挨拶をして宿をあとにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宿舎の方々がバスの所にて、いつまでも手を振ってお見送りをしてくださいました。

 

3日間大変お世話になりました。

 

 

【華厳の滝】

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エレベーターで下の階に降り、冷んやりとした歩道を少し歩くと華厳の滝が見えてきました。

 迫力ある滝が目の前に現れ、圧倒されました。

 

この後、東照宮等と続きます。